本日9月11日は、息子15歳&セールスアカデミー12歳の誕生日です。 起業して干支が1周しました。 あっという間です 12年前、今の状態は全く想像できていませんでした。 &nbs
鍛える
頭も体も鍛えるためには負荷をかけることが必要だと思います。 ただ、負荷が大きすぎると壊れます。 負荷が少なすぎると鍛えることができません。 このバランスはどうやった
運、才能、努力
何かの分野で高い成果を出すためには 運か才能か努力が必要だと思います。 この中でコントロール可能なものは努力のみ。 運を良くするための考え方や行動はありますが コントロールはできないと思います
伸びる新人は「これ」をやらない!
識学さんが出版した書籍『伸びる新人は「これ」をやらない!』を読みました。 納得の内容で 弊社でも全メンバーに読んでもらう予定です。 入社後、弊社で一番伸びたのは取締役の有馬ですが(現時点で)
ハチとの戦い
本日、父とゴルフに行ってきました。 後半の数ホール目、グリーンに立っていたら 左腕にチクッとした痛みがあり 腕を見たらなんとハチがとまっていました。 慌てて振り払うも、どんどん攻撃してきます。
4泊5日
4泊5日の東京出張が終わりました。 毎日研修でしたので 会食を入れることもなく、一人でご飯を食べる毎日でした。 あっという間の1週間。 今週もそれなりに変化があったと思います。
移動時間
東京出張に来ると感じるのが移動時間です。 福岡だと移動時間が短いので 仕事そのものに時間を確保できるのですが 東京は広いため、電車に乗って移動している時間がどうしても長くなってしまいます。 &
ロールプレイング研修
本日はロールプレイング研修を2社担当いたしました。 午前中は某上場企業様の1年目・2年目営業パーソンに対して 既存顧客フォローのロールプレイング研修を実施。 午後は某コンサルティ
新入社員研修
本日は東京で新入社員研修を担当しました。 米国の大学を卒業して今月入社した新卒社員さん達。 なかなかお会いできないような人材で感動しました。 留学前に、英語の勉強を頑張って入学試
四半期総会
本日午前中、四半期総会を開催しました。 3ヶ月(6~8月)の振り返りと これから3ヶ月(9~11月)の方針・計画を共有しました。 今回新たに取り組むことを決めたのは OKRという考え方です。
第3四半期スタート
8月末で半期が終了しました。 あっという間の6ヶ月。 今日から第3四半期スタートです。 この半年は期待通り進まないことが多かったのですが 最後の8月は大きく成長することができました。 &nbs
山梨
本日、初めて山梨で営業研修を実施致しました。 地域密着型の優良企業に研修をご提供させていただきましたが やはり強い会社は素晴らしいところがたくさんありますね。 甲府駅には武田信玄