社長の営業力

  本日は名古屋で動画営業マニュアルの撮影でした。 今回、社長自ら営業役をしていただきましたが ものすごく良い営業を実践されており、久しぶりに極めて高い営業スキルを見ることができました。   多くの会


真実は?

  信長を殺した男(8巻)を読みました。 1巻から7巻まで再度読んだうえで8巻を読みましたが、とても面白かったです!   本能寺の変に関して 真実がどうだったのか分かりませんが この漫画を通して私は明


怒涛の研修ウィーク

  今週は研修講師をたくさん担当します。   月曜日:午前 新入社員研修、午後 営業研修   火曜日(本日):終日 新入社員研修   水曜日:午前 営業研修、午後 営業研修 &nb


ロールプレイング研修

  本日は午前・午後ともに研修でロールプレイングをビデオ撮影しました。   午前は某大手企業グループ会社の新入社員研修 午後は某上場企業の若手営業職5名の営業研修でした。   ロールプレイン


幸せを感じる瞬間

  今日は妻・娘とマークイズに行きました。   3人でコッペパンが美味しいお店に行きましたが パンを食べながら このゆったりとした時間の流れがとても幸せだな~と感じました。   日々、仕事で


価値

  価値=ベネフィット-コスト(あるいはベネフィット÷コスト)で表現されることがあります。 ベネフィットとは顧客が受け取る便益です。     価値が高ければ売れますし、価値が低ければ売れませ


新入社員研修

  早いもので来年4月の新入社員研修のスケジュール検討をする時期になりました。 現時点で福岡(天神・小倉)・東京・大分で7会場での開催が決定しております。   クライアント企業に入社した新卒社員さん達


全体最適

  経営も人生も全体最適が大切だと思います。 部分最適ではなく。   そのためには俯瞰的に見れる人が必要です。 それができるのはトップだと思います。   人生であれば自分 会社であれば社長


2020年

  2020年も残すところ1ヶ月ちょっと。 本当に様々なことが起こった1年でした。   これからの1ヶ月で、2021年の飛躍に向けた準備を仕上げたいと思います。   「災い転じて福となす」


鬼滅の刃

  週末、娘と映画「鬼滅の刃 無限列車編」を観てきました。 娘は友達と既に観に行っていたので2回目です。   おじさん一人で観る勇気がなくて・・・笑   単行本を読んだのでストーリーは分かっ


大して苦労はしていない

  以前、某上場企業の創業者から 「起業してから大した苦労はしていないですよ」と聞きました。 その時は苦労せず上場企業を創り上げるなんて凄いな~と思いましたが きっとそうではないのだと最近思うようになりました。