昨日から今日にかけて残念なことが二つ。 一つはゴルフの全米女子オープンで渋野選手が優勝できなかったこと。 今季は調子が良くなかった中で、メジャー大会に調子を合わせるのは本当にすごいですね。 &
面談
本日も面談をたくさん実施いたしました。 ・全体会議 ・社員4名と個別ミーティング ・クライアント企業の社員様5名と個別WEB面談 ・パートナー企業とW
スキーブーツ
20数年ぶりにスキーウェアとブーツを購入しました。 大学で競技スキー部に所属していた時に購入したウェアとブーツをずっと使っていましたが さすがに古くなってきましたので。 学生時代にもお世話にな
カラオケ
今夜は息子・娘とカラオケ! 普段は娘と二人で行くことが多いのですが 珍しく息子が付き合ってくれました。
ロールプレイング
本日午前中、ずっと私が社員のためにロールプレイングで営業役をしました。 喉がきついです(笑) クライアント企業の営業スキル指導はよくしていますが 社員のスキル指導は疎かになりがちです。 &nb
最近の新卒社員5つの傾向
カウテレビジョン様に動画を制作していただきました。 最近の新卒社員5つの傾向を解説しています。 毎年200~300名の新卒社員さんに新入社員研修を提供していますが 毎年少しずつ傾向が違います。
プラス5%の努力
仕事をしていてたまに思うのが、あとプラス5%の努力や工夫をすれば 成果は倍増する可能性があるということです。 顧客は100点満点を求めます。 お金を払うから当然だと思います。 で
営業スキルアップ
業歴が長い会社や伸びている企業の多くは コロナで営業活動がし辛い時期に社内体制を整えています。 出張や顧客訪問ができないのであれば コロナが落ち着いた頃に事業拡大できるよう準備しておくというこ
四半期会議
本日は四半期会議でした。 9~11月の振り返りと、12~2月の方針を共有しました。 2月が決算のため最終四半期となります。 弊社は新入社員研修が一番の提供サービスのため これから提案が佳境に入
ゴルフを通じて自分を知る
今日は経営者勉強会のゴルフコンペでした。 スコアはひどかったのですが ゴルフを通じて自分の性格をあらためて認識することができました。 目標到達が難しくなると奇策に出てしまう癖があるようです。
増収増益、悪くても減収増益
第14期はコロナで大変な状況からスタートしました。 あっという間に9ヶ月が経ち、残り3ヶ月です。 固定費の削減に成功し利益体質になってきました。 売上もなんとか前年を超えたいと考えています。
教育と営業は無くならない
我が社は教育と営業に関するサービスを提供していますが これから世の中がどれほど変わろうとも 教育と営業がこの世から無くなることはないと思っています。 時代が変われば、役割や方法は変化していきま