副鼻腔炎

  2020年の疲れが一気に出たのでしょうか、副鼻腔炎になりました。 頭痛がひどいのですが 以前は同じような症状が出た時、二日酔いだと思っていました(笑)   しかし、それほど飲んでいない翌日も頭痛が


読み返し

  息子から借りたマンガ「進撃の巨人」を1巻から読み返しています。 最近のマンガは内容が複雑なので ストーリーを理解・記憶するのが大変です。   もう一度読み返すことで、ようやく理解し始めています。


仕事納め

  本日が仕事納めです。 コロナで始まりコロナで終わった2020年。   経営への影響はもちろんのこと 年末年始のスキー旅行を変更せざるを得なくなり、とても残念でした。   1年前の年末は福


オンラインのメリット

  コロナ後、オンライン商談やオンライン研修が増えてきました。 メリットはたくさんありますが 弊社メンバーがどのような商談や研修をしているのか確認できるのがとても良いです。   対面で商談に同席する場


厳しいことを言ってくれる

  昨年から某大手企業グループ様から新入社員研修をお任せいただいています。 おかげさまで3年目もご依頼いただいたのですが 人事の方から 「社内では言い辛い厳しいことも言ってくれるので有難いです」と仰っていただき


来期に向けて

  3月から始まる第15期、そしてその先2年間の計画を立案しています。 組織図を考え、役割を定義し、ゴールを明確にします。   事業上ボトルネックになっていることは何か? 要素分解し5点満点で自己評価


クレームを伝えたら・・・

  先日、あるお気に入りの焼き鳥屋さんで 鍋にビニールテープのような物が混入していましたので店員さんに伝えました。   会計前に伝えて値引きとかされるのは嫌なので(値引き要求されたと思われたくない)


ラスト1週間

  弊社は25日が年内最終営業日です。 ラスト1週間。   2020年は激動の1年でした。 その最終週を大切にしたいと思います。   1ミリも想像できなかった2020年の状態。  


間違いだらけの経営

  起業14年目。 1年目から今に至るまで、はっきり言えることは 私は間違いだらけの経営をしてきたということです。   成果が出ない→間違いに気付く→改善する この繰り返しで何とかやってきました。 &


口コミ

  本日、経営者仲間から某企業のサービスについて利用した感想を聞かれました。   私はそのサービスに満足していたので とても良かったこと、デメリットも一部あることを正直に伝えました。   口


競争激化

  働き方が多様になり、ビジネスの世界では競争が激化していると思います。   例えばテレアポ。   電話をかけてアポイントを取る業務ですが 在宅ワーカー(子育て中のママさんが多い)に依頼すれ


年内最後の出張

  2020年最後の出張に名古屋へ来ています。 ベンチャー企業に所属する15名の営業パーソンに対する営業力強化研修です!   名古屋に来たら、味噌煮込みうどんが食べたくなります。 美味しかった! &n