弊社の顧客であり、また弊社もサービスを利用させていただいている企業様が マザーズに上場することになりました。 本当に素晴らしいです! 何度もお会いしているベンチャー経営者が上場すると とても刺
勉強すると
勉強すると、知らないことばかりであることが分かります。 勉強していないと そもそも分からないことが分からない状態です。 その結果、甘い見通しになることがあります。 従って、やるべ
営業DX
DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む企業は多いと思います。 その中でも営業DXは大きなテーマの一つです。 営業DXを進めるためには分業化の発想が必須となります。 従来のように一人
採用活動
いま20代若手の採用活動をしています。 採用活動をしていると自社について気付きを得ることがよくあります。 弊社のことを充分に理解していない求職者から純粋な質問を頂くことで あらためて自社の強み
10年前
平日毎日開催している「熱・考・動クラブ」は今年10年目です。 ちょうど10年前、この時期に熱・考・動クラブの前身となる研修を開始しました。 あっという間の10年です。 来年3月末
先を見通す力
1年後・3年後にどうなっているのか? 先を見通す力が問われています。 経営計画では当然ながら売上・利益・社員数が増加している内容になります。 計画通りになれば良いのですが 逆に、売上・利益・社
SEO
いまSEOについて勉強しています。 とても面白いです。 マーケティングオートメーションも導入中です。 弊社はセールスに強い会社ですが これからはデジタルマーケティングにも強い会社
嬉し涙
ゴルフの全米女子オープンで笹生選手が優勝しました! すごい!! 男性でも女性でも スポーツ選手が優勝した時など嬉し涙を流すことがよくあります。 結果を出すまでに相当な努力を積み重
小規模企業で働くメリット
小規模企業の若手社員は成長スピードが速まる可能性が高いと思います。 それは何故か? 大きく理由は3つあると思います。 1.一人で担当する領域が多い 大手企業であれば先輩社員のサポート的な仕事が
奇跡のチップイン
先日ラウンドした時の話。 最終18ホール、パー3で奇跡が起きました。 ティーショットでミスをし、40ヤードほど残しました。 何とかボギーで終わりたいな~と思い2打目を打ったところ、何とカップに
コア業務の時間を増やす
5年前と比べ、我が社の生産性は間違いなく向上しています。 そもそも労働時間が減りました。 特にこの1年で一気に減らすことができたと思います。 その要因は? まずは残業時間を1ヶ月に30時間以下
ツール利用料の値上げ
コミュニケーションツールが増え、弊社もいくつか利用しています。 無料で使えるものがありますが 急に有料化したり、利用制限をかけるツールも出てきています。 正直、後出しじゃんけんのように感じるこ