新入社員研修のため静岡に来ています。 研修会場に行く途中 電車からタミヤ模型のロゴが見えたのでネットで場所を確認したら ラジコンのタミヤサーキットがありました! 私は大学に入学す
手応え
学生時代や起業する前ですが 苦しい時期が続いても、ある時にコツを掴み手応えを感じることが何度かありました。 いま久しぶりにその感覚です。 経営者になってからは初めてです。 成功パ
学び続ける
新しいことを学ぶのはとても楽しいです。 最近はWEBマーケティングの基本をEラーニングで勉強しています。 何となく分かっていたこともあれば 初めて知ることもあり、全く飽きないです。  
動きが多い理由
創業14年で最も動いていたのは最初の3年間だったと思います。 様々な会に参加し、新サービスも思い付けばすぐに商品化しました。 しかし、ほとんどすべての活動が成果に結びつきませんでした。 動きが
新入社員さんの質問
新入社員研修で受講者から質問をされることが多いのですが その内容はとても純粋で本質的です。 「営業をするうえで一番意識していることは何でしょうか?」 私は誠実さと答えました。 様
集中
5月末に新入社員研修が落ち着き、6月から新たな営業活動を開始します。 今期(15期)は実行することを絞ります。 色々とやりたいことはありますが、一つ一つの精度を高めていきます。 13期までは本
送り迎え
娘のバレエや塾の送り迎えは 娘とコミュニケーションを取る良い時間です。 車で3分ぐらいの場所なので、ほとんど話をしないのですが それでも良いのです。 学生時代、私が塾に通っていた
富士山
昨日と本日、静岡で新入社員研修の講師を務めました。 会場から富士山がきれいに見えたのですが 毎日富士山を見ていたら、意識が変わるのでは?と思いました。 地元の方々からすれば当たり
ラーメン
新入社員研修で静岡に来ています。 出張したら、どうしてもラーメンを食べたくなります。
プレゼン力強化研修
本日は某大手企業グループの新入社員さん向けに 実践型プレゼン力強化研修を担当しました。 最初に実力をチェックするためにプレゼンをしてもらい すぐにフィードバックを実施。 今回は話
銀行出身者
今日、メインバンクの担当者から聞きましたが 銀行は52歳ぐらいから取引先に出向し、55歳で転籍することが多いようです。 55歳は一般企業であれば課長や部長としてバリバリ活躍する年代です。 福岡
新入社員の傾向
本日、新入社員研修の福岡会場が最終日でした。 今年度の新入社員研修も8割ほど終了し、新入社員さん達の傾向が見えてきました。 昨年までの5年間と比べ、ガラリと変わっています。 今年の新人さんはレ