今日は久しぶりに学生向け合同説明会でプレゼンしました。 若手の中途採用も進めています。 採用活動で毎回思うのが、自社を振り返る良い機会になるということです。 本日も参加者から素朴な疑問を頂戴し
ルールとツール
最近、大手企業から営業を受けました。 発注することにしたのですが、商談の質が高いと感じます。 まずサービスの品質が良いので、利用するメリットがあります。 営業担当者の商談もツールが整備されてい
反面教師
顧客の立場で、最近とても残念な対応やメールがありました。 これらを自社に活かしたいと思います。 顧客が期待する成果をあげることができていない場合 アフターフォローが不足していたら、あっという間
上位者との差分
目標を先に達成しているベンチャー経営者と私の差は何か? これを明らかにし、その差を埋めることを続けていけば成長していけると考えます。 理念、ビジョン、ミッション、戦略、戦術、計画。 それらを支
意思決定にかける時間
経営において投資をする際、するかしないかの意思決定について どれだけ時間をかけているのか? 10万円ぐらいの少額投資もあれば 採用などは採用費と人件費を含めると1000万円以上の投資になります
働ける喜び
緊急事態宣言が解除され、飲食店も営業を再開しました。 よく利用している飲食店のオーナーと電話で会話しましたが 「お酒の提供がまだ19時までですが、働けるだけ良いです」と仰っていました。 &nb
結果が分かるのが好き
経営、営業、ゴルフなど 数字で結果が分かるのが私は好きなようです。 そして、すぐに結果を知りたがるのが私の傾向です。 いま力を入れているSEOですが ツールを使って必ず毎日順位をチェックしてい
まさかの1位
一昨日のブログで Google検索「新入社員研修 福岡」で2位になったと報告しました。 そして1位は圧倒的な強者であるインソース様なので 当面は2位を維持したいと書いていたのですが なんと本日1位になってい
いま考えると・・・
3年ぐらい前まで 社員の初回面談に私が同席することがけっこうありました。 今もまだありますが回数はかなり減ってきており、大半は私がきっかけの商談です。 社長が初回面談に入ると良く
検索順位
今期、マーケティングに力を入れています。 色々と準備・実行していますが、その一つがSEOです。 Googleの検索で上位になることが目的ではありませんが とは言え、なるべく上位にいた方が良いで
1年目と2年目
今年から弊社の新入社員研修を利用してくださった企業様から このようなお話を頂きました。 「今年の新入社員はとても良いと社内から言われています。 セールスアカデミーの評判がとても良いので2年目研
戦略
戦略とは戦いを省略すること。 戦いを避けるためには、競争相手と同じ土俵に乗らないことだと思います。 今度、数年ぶりに新卒向けのオンライン合同説明会に参加します。 20分の持ち時間でプレゼンをし