コア業務の時間を増やす

  5年前と比べ、我が社の生産性は間違いなく向上しています。 そもそも労働時間が減りました。 特にこの1年で一気に減らすことができたと思います。 その要因は?   まずは残業時間を1ヶ月に30時間以下


資金使途

  この1年間で会社の資金使途が徐々に変わってきました。 圧倒的に増えてきたのは通信関係とクラウドサービスです。   会計freee Salesforce DropBOX ポケットWi-Fi Zoom


IT化とアウトソーシング

  14期に改善を進めたIT化とアウトソーシングを15期は更に進めていきます。 IT投資をする際、投資対効果の比較としては 1名採用するのと、ITに投資するのは、どちらが良いか?という判断になります。 &nbs


北九州・東京・沖縄

  今日はオンライン面談3件とオンラインセミナー受講が1件ありました。 北九州、東京、沖縄です。   以前であれば出張する必要がありましたが、今は福岡から商談やセミナー受講ができます。 とても有難いこ


第1週目の週末

  毎月、第1週目の週末は経理マンです。 会計ソフトfreeeを使い、月次決算をします。   この週末で3/4ほど完了しました。 火曜日までに残りの処理をして決算完了です。   毎月経理をし


セールスフォース

  セールスフォース社から書籍をプレゼントしていただきました。   全世界で売上高2兆円! 毎年25%の成長を継続しているそうです。   セールスフォース社の社員さん達は 当然のことながら自


ITと数字

  営業情報と会計処理をIT化したことにより 活動と結果がタイムリーに見えるようになりました。   数字は嘘をつかないとよく言われますが、本当にそう思います。   ルールと方針を決め実行に移


IT関連費用

  固定費に占めるIT関連費用の割合が増えてきています。 クラウドサーバー、WEB会議システム、営業管理システム、会計ソフトなど。   今まで人がしていたことがITに代わり 移動して対面で行ってきた業


新規導入

本日、営業管理システムの導入が完了しました。 これから営業マネジメントはITツールで実施します。 そして、組織マネジメントも導入します。 本日1回目の勉強会がありましたが、とても学びが多かったです。 上記いずれも共通して


オンライン

  本日はオンラインミーティングが3件 対面での打ち合せが1件 オンライン研修が1件 訪問が1件でした。   以前であれば実現できなかった実施件数です。 オンラインとリアルをいかに組み合わせるか? 生


メールDM

  コロナで訪問営業が難しい中、メールDMを増やしています。 メールDMは間違いなく効果があります。 今月だけで20件近くの反応を得ることができました。   私はメールDMで営業を受けることもあります


経理業務

  月初の週末は経理業務をしています。 会計ソフトfreeeを使い始めて4ヶ月目。 だいぶ慣れてきました。   売上規模と社員数が10倍になるまでは 経理業務は私一人で充分だと考えています。 &nbs