デジタル技術が日々進化しているため、マーケティングやセールスの世界もどんどん変化しています。 昔ながらのやり方しかしていないと多くの損失が発生してしまうと感じます。 まず、受注機会です。 デジ
カテゴリー: IT
インプット
いま読んでいる本。 常に知識をインプットしています。 もちろん、実務でアウトプット! ビジネスの勉強は本当に面白いですね。
チャンスはネット情報に出てこない
これだけインターネットに情報が溢れている時代になっても 本当のチャンスというのは、ほとんど表に出てこないですね。 ビジネスにおいては意味なく人と会ってもしょうがないと思いますが 何かしらの課題
良い提案
先日、家電量販店で電動髭剃りを購入しました。 たくさん種類があり、何を買って良いか迷っていたら 「4つの質問に答えてあなたにピッタリな髭剃りをご提案します」と 記載されたタッチパネル式の大きな
営業DX研修
昨年から少しずつ増え始めた研修テーマが「営業DX」です。 弊社自身が営業DXを強力に進め効果を出しているため 具体的な話ができることが強みになっています。 単にデジタル化しただけではダメで デ
分刻み
本日から東京です。 午後から研修1件、商談3件、社内ミーティング1件と、なかなかハードでした。 分刻みのスケジュールでしたが、これもオンラインツールのおかげです。 分刻みのスケジュールだと、集
プレイングマネージャー
プレイングマネージャーからの脱却。 中小企業の多くの管理職が課題にしています。 ただ、以前よりはマネージャーの仕事もしやすくなったと思います。 プレイヤーとして現場仕事をしつつも
ワクチン副反応
昨日、ワクチン4回目を打ちました。 前3回はモデルナ、今回はファイザーです。 過去3回は副反応がひどく 40度の熱と激しい頭痛で3日間ぐらい寝込みました。 腕の痛みもひどかったです。 &nbs
半導体不足
仕事でもプライベートでも半導体不足を感じたことはなかったのですが 本日初めて影響を受けました。 仕事で使うビデオカメラが壊れたため、新しく購入するために家電量販店へ。 いつも利用するお店に行っ
楽しみ
最近、営業管理システム「Salesforce」を確認するのが毎日楽しみです。 弊社メンバーが日々頑張って営業活動をしてくれており 会社全体が成長していることを実感できるからです。 5年ぐらい前
月次決算の早期化
もともと月次決算を半日で終えていましたが 銀行データとの連携を増やしたことで、更に早くなりました。 ITは本当に有難いですね。 今後、上場準備を進めるにあたり、会計処理が複雑になっていきます。
台風が来ても業務が止まらない
大型台風が福岡に接近しています。 明日午前中は出社できないと思います。 以前であれば台風だと自宅待機で、何も仕事ができないという状況でした。 でも、今は違います。 パソコン1台あ