この1年、営業DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し それなりに成果をあげてきました。 しかし、まだまだ実現できていないことがたくさんあります。 次から次へとITソリューションが生れ
カテゴリー: IT
営業DX
BtoB企業において いま営業DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しているかどうかで 5年後の経営力は大きく変わると思います。 オンライン商談ができるようになり、顧客側が今まで以上に
すごいレジ打ち
新宿のセブンイレブンですごいレジ打ちを見ました。 一人のお客様のバーコードスキャンが終わったら 隣のレジに移って次のお客様を呼び そして、そのお客様のバーコードスキャンが終わったら もとのレジ
iPhone13
iPhone13に切り替えました。 iPhone7を5〜6年使いましたが バッテリーの減りが速くなってきたこともあり購入。 以前と比べてデータ移行なども進化しているのですね。 &
フィッシングメール
最近フィッシングメールが巧妙すぎます。 某サーバー会社を装ったメールがものすごく危ないです。 支払情報が更新されていないという内容なのですが クレジットカードの更新期限が来ていたこともあり リ
インターネット広告
数年前からインターネット広告を活用していますが 今期は私がマーケティングを統括していることもあり あらゆる方法を試しています。 Google広告については今まで成果を出すことができなかったので
30分
オンライン商談が増え、全体的に商談時間が短くなってきています。 だいたい30分。 これはお客様との面談も、私が営業を受ける側であっても。 もちろん、以前のような1時間を超える打合
脱・紙
紙を使うことがどんどん減ってきています。 口座引落しに関して、1年後に手数料が3,000円になると銀行から連絡がありました。 今まで300円ぐらいだったので10倍です。 銀行のメッセージとして
まずは真似から
私は新しいことを始める際、ついつい自分で考えすぎることがあります。 オリジナルのアイディアが好きなので。 ただ、既にうまくできている人がたくさんいるはずですから まずは真似をしたら良いと思いま
IT業界にいて良かった!
新卒で三和銀行(現三菱UFJ銀行)に入社し その後、会計コンサルティング会社に転職しました。 会計コンサルティングと会計システムの営業をしましたが ここでITに関わるようになり ITコーディネ
営業DX
DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む企業は多いと思います。 その中でも営業DXは大きなテーマの一つです。 営業DXを進めるためには分業化の発想が必須となります。 従来のように一人
SEO
いまSEOについて勉強しています。 とても面白いです。 マーケティングオートメーションも導入中です。 弊社はセールスに強い会社ですが これからはデジタルマーケティングにも強い会社