起業を勧めるか?

  細かな活動は分かりませんが、起業支援の動きが活発のようです。     起業しようか悩んでいる人から 「起業した方が良いと思いますか?」と聞かれたら 「やめておいた方がいいと思います」と答


3つの視点

  そろそろ人事面で第三の経営メンバーを考える時期にきました。 私は次の3つの視点で判断しようと思っています。   1.社外からの信頼 お客様やパートナー企業からどれだけ信頼されているか? &nbsp


入学式

  本日、息子が中学校に入学しました。 あっという間に中学生です。   3年後は高校受験。 娘は3年後に中学生。   私も上場という受験に挑戦していることになります。 3年後は変化が激しい宮


  今日は舞鶴公園でお花見! 桜を見ると元気が出てきますね。   毎年、咲く時期も咲き方も少しずつ異なります。 でも、必ず咲きます。     会社も人材も桜と同じだな~と思いました


名前を覚えてもらう

  過去20回以上宿泊しているビジネスホテルで チェックインの時に名前を言わずとも 「宮脇さまですね!」と声をかけてもらいました。   少しだけ嬉しいですね。   まあ、前回宿泊したのが3日


250メートル泳いでみて

  子供達がプールに行きたいと言ってきたので 市民プールで私も泳いできました。   正直、水泳は不得意です。 今日は私なりに頑張って25メートルを10回泳ぐことに。   運動不足と技術不足に


給料

  弊社の給料日は25日です。   起業する前、給料をもらえるのが当たり前だと思っていました。 いま考えると、とても恥ずかしいです。   我が社のメンバーは 給料がもらえるのは当たり前だと考


PDCA

  「孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA」   このタイトル見たら、読みたくなりますよ!(笑)   ものすごく参考になります。 素晴らしい内容です!   一部は


関ヶ原

  司馬遼太郎の「関ヶ原」を読みました。 面白かったです!   今までに司馬遼太郎の作品は 「竜馬がゆく」 「坂の上の雲」 「世に棲む日日」 を読みましたが どれも面白く、そして私に様々なことを教えて


卒業

  今日、息子の卒業式でした。 あっという間に小学校を卒業。   この6年間、大きな病気や怪我もなく スクスクと育ってくれたことに、ただただ感謝あるのみです。   卒業文集に 「将来は漫画家