何も無い状態から会社を創り上げるのは、とても面白いですが 楽しいことよりは大変なことが多く もう一度、9年前の創業時点に戻れと言われたら 正直戻りたくないです。 いま弊社は社員が増え、徐々に権
カテゴリー: 経営
アメブロで
ホームページのシステム不具合により アメブロでブログを更新しました! http://ameblo.jp/sa-miyawaki
東京での活動
新宿にセミナールーム付きオフィスを開設して約半年。 多くの経営者・ビジネスパーソンとの御縁を頂きました。 東京で活動するメリットは多々ありますが その一つは新しいビジネスに触れるチャンスがある
なぜすぐに店を閉めるのか?
自宅から最寄り駅に行く途中の場所に、半年ぐらい前にトンカツ専門店がオープンしました。 正直、場所はあまり良くなく、明らかに苦戦するだろうと想像できる立地。 それでもオープンするぐ
継続
2017年から机をきれいに保つというのを目標にしましたが 1ヶ月間継続することができました。 意外にできます(笑) 以前、成功経営者の講演会で 「必ず机を何もない状態にして帰る」
ALL-IN
第10期は仕組化・IT化を推進しており 起業家支援で有名なビジネスバンクグループ様が提供する経営情報システム「ALL-IN」の導入を進めています。 以前、コンサルティング会社でシステム開発の営
記憶に残っている言葉
経営者として日々勉強の毎日ですが この9年間で特に記憶に残っている経営者の言葉をご紹介致します。 「経営者は笑っとけ」 「運の悪い人には近寄るな」 「
東京オフィス ロールスクリーン
エンドライン株式会社様にご支援頂き 東京オフィスのセミナールーム窓側に 経営理念「熱・考・動」が記されたロールスクリーンを取り付けました。 また、セミナールームの入り口に「Sem
お疲れ様でした!
本日、ある経営者から廃業するという知らせを受けました。 とても残念であると思ったのと同時に 心の底から「お疲れ様でした!」という気持ちになりました。 きっと、意思決定に至るまで想像を絶する御苦
朝礼
先日、クライアント企業の経営者と社員さんが 弊社の朝礼を見学しにご来社されました。 お客様にとって参考になったかは分かりませんが 弊社としてはとても良い機会になりました。 他社の
2017年の宣言
2017年は毎日デスクを綺麗にしておくことを宣言します! 今まで机に書類が溜まっていたのですが 一気に掃除をしました。 この状態を2017年ずっと継続します。 (b
来期の組織図
ずっと考え続けていることですが 成長するために、どのような組織にするのがベストか? 東京出張の帰りの飛行機で考えました。 第10期はまだ8ヶ月ありますが 第11期の組織図が見えて