お客様から教わる

  本日、創業十数年で売上100億円を突破した クライアント企業の経営者から 経営に関するお話をお聞きしました。   ものすごく勉強になります! 伸びてる会社には、伸びている理由がありますね。 &nb


頭を冷やす

  2017年の新入社員研修の提案活動や研修で動き回った3ヶ月でしたが 年末に向かい少しずつ落ち着いてきました。   熱い気持ちで突っ走ってきましたが 今は頭を冷やし、深く考える時期だと思っています。


何のために

  創業2年目だったと思います。   ある異業種交流会でベテラン経営者から 「何のために経営しているの?」と聞かれ 「人生を充実させるためです!」と答えたら 「バカか!お前の人生を充実させるために働か


四半期総会

  本日は、第1四半期総会でした。 第10期が始まり3ヶ月が経過。   第10期の計画に対して、どこまで進んだかの確認をします。 そして、これからの3ヶ月の方向性を決めます。   3ヶ月に1


社長研修

  今期から社長研修を週1回のペースで実施するようにしています。 今日は新入社員2名に対して「経営理念」の文言に関する説明をしました。   毎日、経営理念を唱和し また会議では経営理念に基いて事業方針


学生さんからの質問

  採用面接などで学生さんとお会いすることが増えてきていますが 学生さんからの質問を通じて 自分自身の想いを再確認することができています。   例えば、このような質問をされます。   「経営


新卒採用

  2017年入社の新卒採用がいよいよ終わりに差し掛かってきております。 5名採用予定で3名決まり 最終選考まで進んでいる学生さんが2名います。   まだまだ小さい会社ですが 入社を希望してくれる学生


決算処理

  会計事務所に協力して頂き、第9期の決算処理をしていますが だいぶ決算書の内容が良くなってきたことを実感しています。   第1期、2期の決算書は誰にも見せたくないぐらいの散々な内容であり この3年は


あっという間

  第9期が終わったと思ったら、第10期がもう1ヶ月経過しました。   2016年も早いもので残り3ヶ月。   日々、とても忙しくしているので、1日・1週間があっという間です。