弊社は新卒採用に力を入れていく方針です。 現在、就活中の大学生で 営業を極めたい方 コンサルティング業界に興味がある方 研修事業に興味がある方は ぜひご連絡ください。 弊社で働くメリットは ・
カテゴリー: 経営理念
我が社のミッション
ミッションとは 会社が存在する理由、会社が社会から担う役割のこと。 弊社は、経営理念・ビジョン・方針は明確になっているのですが ミッションについては現在検討を重ねている最中です。
会社を創りあげていく喜び
弊社は創業5年目。 1ヶ月単位で大きく変化をしており 1年も経てば、会社の状態は全く違うものになっています。 3月から一緒に頑張ってくれている学生スタッフや 5月14日から弊社メンバーとなった
困難にも果敢に挑戦する
弊社経営理念の中に 「困難にも果敢に挑戦していくことで、物心共に成長し続けます」という内容があります。 今までやったことがなかったこと 現在の実力では難しいと思われること などに果敢に挑戦する。  
経営理念を通じて活動を振り返る
弊社の経営理念は「熱・考・動」です。 熱い気持ちをもって、深く考え、行動を起こす。 毎日朝礼で唱和していますが 何かに迷った時はいつも経営理念に立ち返ります。 今まで行ったことがなかった事に初めて挑戦する時、大きな不安が
「ぐっ!ジョブ」で紹介されました
本日のTVQ「ぐっ!ジョブ」で弊社の取り組みが紹介されました。 弊社の事業内容や考え方を魅力的に表現して頂き 「ぐっ!ジョブ」関係者の皆様には本当に感謝しています。 番組を見ていて、すごいな~と感じたのは 司会の中島浩二
全速力で遠回り
ビジネスバンク浜口社長の著書「社長の仕事」に ものすごく勇気付けられる言葉が書いてありました。 <以下、引用> 経営に「近道」はない。 ・・・・(途中省略) 誰もがうまくいく、そんな都合のいい成功法則など、あるはずがない
アライアンス経営
川邊事務所・川邊会長が提唱されている「アライアンス経営」。「自社の中核となる強みに経営資源を集中し自社にない経営資源は外部と提携関係を構築(アライアンス)することで補う」という考え方です。中小企業においてすごく大切な考え
熱・考・動で成果実現
これから 4月に開校する営業スペシャリスト養成スクール「熱・考・動クラブ」を大々的にPRしていきます。 3月までに100社に賛同して頂けるよう活動して参ります。 熱い気持ちをもって 深く考え 行動を起こす これが成果をあ
熱・考・動の逆は何か?
昨日、ある経営者の方から 弊社経営理念「熱・考・動」について 全く逆の言葉は何だろう?というお話しをいただきました。 熱:熱い気持ちをもって 考:深く考え 動:行動を起こす その逆は? 冷:冷めた気持ちで 勘:考えず勘で
理念・ビジョン・方針・計画
昨年8月に経営計画書を策定し 経営理念「熱・考・動」や経営方針を決めました。 経営方針の一つとして「他社との積極的な協業」をあげています。 こういった方針を明確にすると 聞くもの、見るものが違ってきます。 9月以降、協業