私は勉強会で学んだことを即実行に移すようにしています。 知識として理解しても実行に移さなければ意味がないと思っているからです。 そのような考え方を弊社メンバーに対して強く言ってきたつもりはあり
カテゴリー: 経営理念
友人に起業を勧めるか?
今日、ある大学生と話をしていて、こんなことを考えました。 友人に起業を勧めるか? 現時点での私の答えはNOです! 起業して今月で丸5年になります。 多くの方々に支えて頂き、何とかやってきました
ミッション・ビジョン
現在、9月から始まる第6期に向け経営計画を検討しています。 その中で、大きな方針となる「ミッション」と「ビジョン」について 今一度考え直しているところです。 我が社の使命は何か? 今後、目指す
サプライズ
本日は、4月から4ヶ月間、弊社で一緒に働いてくれていた学生スタッフの最終出社日でした。 (と言っても、8月4日のプロレス研修を一緒に受けますが) サプライズで 熱・考・動Tシャツを全社員にプレ
横断幕が完成!
弊社セミナールームに横断幕が掲げられました。 今回、のぼり・看板の専門会社(たまに専門外の業務に手を出しますが笑)である エンドライン株式会社様の御協力により完成しました。 想像以上にカッコよ
目先と将来
弊社は8月末で5年目が終わります。 現在、目標に向かって全社一丸となって活動していますが 一方で9月から始まる第6期のことや、もっと先のことも考えなければなりません。 今回、岐阜に出張すること
圧倒的スピード
6月に開設したセミナールームに 経営理念「熱・考・動」と記した横断幕を掲げることにしました。 いつもお世話になっているエンドライン株式会社様に制作をお願いしていますが 対応スピードの速さに驚い
経営理念
本日、所属している中小企業家同友会福友支部の勉強会で 経営理念をテーマに学んできました。 経営の神様と言われた松下幸之助翁は 企業成功の法則で 経営理念が確立すれば50%は成功したも同じだと言
自分に合った会社と仕事を選ぶ
これから社会人になる人にぜひ覚えておいて頂きたいことがあります。 それは、仕事は面白いということ。 ある大手総合商社の幹部社員の方がこう言ってました。 「給料は苦痛の対価だ」と。 確かにそうか
人から意見を聞く
新しい商品・サービスや事業展開について考える際、私は必ず人から意見を頂くようにしています。 なぜなら、一人で決めてまともにいった例がないからです(笑)。 現在弊社では次のステージに行くために、
坂本竜馬が監視する会社???
ついに坂本竜馬の特大ポスターを社内に貼りました。 弊社事務所に入るとすぐ目に入る場所です。 完全に私個人の趣味ですが こころよく(?)弊社スタッフもポスターに賛同してくれたので、貼ることにしま
理念なき経営
昨年8月まで弊社には経営理念がありませんでした。 正確に言うと、それっぽいものはあったのですが 心の底から出てきた言葉ではありませんでした。 理念、ビジョン、方針、計画。 これらをまとめたもの