いよいよ新入社員研修が3週間後に始まります。 数年前と比べ、前倒しで準備ができております。 毎年毎年、少しずつ改善を進めています。 抜本的に変化することもありますが やはり毎回改
カテゴリー: 新入社員研修
成長スピードと定着率
様々な企業様の新入社員研修や若手社員研修を担当させていただく中で 成長スピードと定着率のどちらを優先させるのか、とても判断が難しいと感じることがあります。 長く弊社に新入社員研修をお任せくださ
勝負の2月
毎月勝負ではありますが、今月はとても大事な1ヶ月になります。 おかげさまで新入社員研修の御発注をたくさん頂戴しています。 新入社員研修に加え、最近特に増えているのが不動産会社様向け営業研修です
新入社員研修の準備
あっという間に1月も最終週。 あと2ヶ月で2025年度の新入社員研修が始まります。 より良い研修になるよう準備を進めています。 おかげさまで多くの企業様からお申込みを頂戴しており
12月
あっという間に12月。 2024年も残り1ヶ月。 会社は第2四半期が始まりました。 4月の新入社員研修の営業活動がピークを迎えます。 今年度は1072名の新卒社員さん達に研修を提
若者の成長
3日間の新入社員フォローアップ研修が終了しました。 今回のお客様から新入社員研修をお任せいただくようになってから9年。 本日は過去の受講者が数名来てくれました。 久しぶりにお会い
伸びる人材
フォローアップ研修をしていて感じるのは、やはり素直な人材が伸びるということです。 1年前はそれほど実力がなかった人が 1年経つとガラリと変わりレベルアップしていることがあります。 現場で素直に
新入社員フォローアップ研修
本日は東京の某上場企業様で新入社員フォローアップ研修を実施いたしました。 以前と比べ皆さん顔付きが良くなり そして営業スキルもレベルアップしていたので、とても嬉しかったです。 こちらの企業様は
ハードな1日
本日はなかなかハードな1日でした。 午前中2時間、新入社員フォローアップ研修。 午後3時間、不動産会社様向け営業研修。 19時から営業セミナー。 隙間時間で株主総会の業務などを実
コンセプトに共感していただく
最近、新入社員研修のお打合せをすることが増えていますが 「御社の甘やかさない新入社員研修というコンセプトに共感して問合せをしました」と 言っていただけることが増えてきました。 昭和式のスパルタ
フォローアップ研修
本日は広島県福山市で新入社員フォローアップ研修を担当しました。 ・入社してから現在に至るまでの振り返り ・社会人としての心構えの再確認 ・新入社員研修で使ったテキストの復習 ・上司や先輩から何
福山
明日、広島県福山市で新入社員フォローアップ研修を担当するため 新幹線で福岡から福山駅へ移動しました。 いつも思いますが、福山城がきれいです。