新入社員の傾向

  毎日、新入社員研修に登壇していますが 同じ会社でも毎年新入社員の傾向が違います。   少し違う場合もあれば、ガラリと変わることも。   採用基準を変えていないのにもかかわらず 新人の傾向


積極性

  本日担当した新入社員研修で受講者の積極性に驚きました。   質問もたくさんありましたし 全員の前でロールプレイングをしたい人?と聞いたら 参加者約50名のうち、10名ぐらいが挙手をしてきました。


講師

  新入社員研修で毎日講師をしていますが 現役の講師として登壇する頻度は徐々に減らしていく方針です。   一気に減らすつもりはありませんが 来年の4月は今までのように講師をするわけにはいきません。 こ


1年の成長

  本日は東京駅近くで新入社員研修でした。 毎年ご依頼いただいており 2年目の社員さんも参加することが恒例になっています。   1年ですごく成長しており、とても嬉しかったです。   弊社の研


お褒めの言葉

  今週火曜日から本格的に新入社員研修が始まりましたが 人事ご担当者様や上司の皆様から続々とお褒めの言葉が入ってきております。   「今回初めての取り組みで、私が新卒の頃にこういう研修があれば良かった


真剣勝負

  毎日、新入社員研修の講師をしています。 毎回、真剣勝負です。   受講態度を見て良くないと思ったら、はっきり言います。 時には厳しいメッセージも伝えます。   このまま現場に出たら上司や


入社式

  本日は多くの企業で入社式だったと思います。   地下鉄で新入社員らしき人がスマホで自分の履歴書を見ていました。 きっと自己紹介のシナリオを考えていたのでしょう。   弊社はここ数年、新卒


1040名

  2024年の新入社員研修は現時点で1,040名の参加を予定しています。 初めて千名を超えました。   「新入社員研修で日本一頼りにされる会社になる!」という経営ビジョンを掲げており 着実に前進して


2024新入社員の傾向

  まだ2日ですが、今年の新入社員さん達の傾向が少しずつ見えてきました。   来週から本格的に新入社員研修が始まりますが 多くの新入社員さん達と接することで、育成のノウハウが蓄積されていきます。 &n


福山城

  本日は福山で新入社員研修を担当。 福山城がとてもきれいでした!   明日は東京で新入社員研修です。 いよいよ繁忙期に入りました。  


新入社員研修スタート

  2024年の新入社員研修が始まりました。 私の担当は来週からですが、7月中旬まで続きます。   数年前までは5月中旬で終わっていましたが おかげさまで今は多くの企業様からご相談を頂いており 7月中


知識

  最近読んだ本『なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか』 とても面白かったです。   弊社は新入社員研修に力を入れているため、私は新人育成に関する本を読むことが多いです。 本を読むことで客観