新入社員研修で初回面談のロールプレイングをしてもらっているのですが 成長している姿を見ると、とても感動します。 悔しくて涙を流す人もいますし 寮で同期と練習し合うといった取り組みもあるようです
カテゴリー: 新入社員研修
素直さと元気良さ
新入社員研修でお世話をしている各社の新入社員さんに対し 「皆様が先輩社員に勝てるところは、素直さと元気良さです! ここで負けないようにしましょう!!」と伝えています。 新入社員の皆さんは本当に
お客様の声
本日、新入社員研修を任せて頂いている企業のご担当者様から お褒めの言葉を頂きました。 「返事や、休憩中に挨拶にくる姿勢など 新入社員の声の大きさや顔つきが、4月1日の入社式時の姿とは 明らか変
出張のご褒美
怒涛の1週間が終わりました。 福井→東京→福岡→佐賀→東京。 羽田空港で、ほぼ毎回ソフトクリーム(チョコレートソースをトッピング)を食べています。 出張お疲れ様!と自分にご褒美をあげているので
顔付きが変わる
新入社員研修が始まって3週間が経過しました。 各企業に属する新入社員の顔付きに変化が出てきています。 学生気分が抜けずヘラヘラしていたり、やる気が感じられなかったような人も 表情が引き締まって
上司と新入社員の橋渡し
新入社員研修を数多く実施させて頂いておりますが 弊社の役割について最近気付きました。 上司と新入社員の橋渡しです。 新入社員は褒められて伸びるタイプが多く、叱られ慣れていません。
判断基準
新入社員研修で様々な企業の新入社員さんと接することで 私自身学ぶことがとても多いです。 企業によって新人の雰囲気が全く異なります。 どのような接し方をするのがベストなのかを常に考えています。
頼りになる
この春に入社した弊社の新入社員は既に戦力です。 とても頼りになります。 入社してすぐに研修運営を任されているのですが 3名ともしっかり業務を推進してくれています。 私は厳しいタイ
厳しい指導
今年の新入社員研修は 多くの企業から「厳しく指導してください!」と要望を頂いております。 今までは面白おかしく研修をしていましたので、厳しく指導できるかな?と思いましたが 私をよく知っている経
改善意識
仕事は常により良い状態にしたいです。 ですから、昨年と同じような新入社員研修の運営はしたくありません。 毎年毎年、小さなことで良いから改善をする。 新入社員研修が始まり8日が経ち
昼ご飯
今週は分刻みのスケジュールなので、お昼ご飯をゆっくり食べることができません。 今日は12時に渋谷会場で研修が終わり、電車に乗って新宿へ移動。 13時から研修スタート。 隙間時間で
絞れば絞るほど仕事が増える
先日、私と同じ40歳にして経営を20年近くしているクライアント企業の経営者が 「経営は事業領域を絞れば絞るほど仕事が増えますよね」と仰っていました。 私もまさに実感しているところです。 もちろ