おかげさまで4月に多くの企業様から新入社員研修をお任せ頂けることになりました。 福岡2会場、佐賀1会場、東京4会場、福井1会場の合計8会場です。 同時に8会場で研修を実施いたしま
カテゴリー: 新入社員研修
誠実さ
ある東京のベンチャー企業から 新入社員研修を任せて頂くことが決まったのですが 弊社に決めた理由の一つが「誠実さ」だったそうです。 確かに弊社は経営理念でも 「仕事に対して誠実に取り組み」という
人材育成
新入社員研修を提供している関係で 企業経営者や管理職の方々から、この3年間に入社した新卒社員の傾向を聞くことがよくあります。 多くの会社で言われていることですが 20代後半以上の世代とは明らか
競争相手に勝つ
弊社は戦わない経営を推進していますが 最近、某人材サービス会社と新入社員研修で競争になることがあります。 弊社より企業規模は10倍ぐらい大きな会社ですが 弊社が勝たせて頂くことが多いようです。
想像を超える変化
今月、東京出張が5回です。 この数ヶ月、月3~4回のペースで出張しております。 1年前、このようなペースで東京に行くとは想像していませんでした。 自分の想像をはるかに超える変化で
2015年も残り1ヶ月
あっという間に2015年も残り1ヶ月。 つい最近、十日恵比須神社に商売繁盛のお参りに行った感覚なのですが・・・ もう1年前なのですね。 本日から第2四半期がスタートしました。 第1四半期は若干
福井
本日は日帰りで福井に行ってきました。 新幹線と特急を使い往復9時間。 お客様との打合せ時間は1時間半ほどでしたが 中身の濃い意見交換ができ、とても有意義な出張となりました。 飛行
営業職に特化した新入社員研修
2016年4月に入社する新入社員向け営業研修のご提案が いよいよ最終局面にきています。 厚生労働省が用意している助成金を活用することで 実質費用負担ゼロで研修を受講することができるのですが 申
知らないと損する助成金情報
これだけインターネットで情報が取りやすい時代なのに すごく有益な情報でも、ほとんど知られていないことがあります。 弊社がご提案している新入社員研修は 条件が揃えば実質費用負担ゼロ円で研修を活用
半年
フォローアップ研修などで 今年4月にクライアント企業へ入社した新卒社員さんと半年ぶりにお会いする機会が増えてきました。 元気に活躍している人もいれば 日々の業務が大変で、辛そうな表情の社員さん
福井
今日は福井に出張でした。 初めての福井。 滞在時間は、わずか3時間。 涼しい! やはり気温が低いのですね。 今後も何回か行けると思います。 次回は福井
200回
本日時点で、2015年に私が担当した研修の回数が 年内に予定されている研修を含めると、ちょうど200回となりました。 これから研修が更に増えると思いますので、2015年は210回前後になると予