経営者の責任はたくさんありますが その一つに「社員さんが路頭に迷わないようにする」ことがあげられます。 まずは100年続くような強い会社を創り上げること。 これが第一です。 しか
カテゴリー: ベンチャー
スピード
某航空会社に法人契約の申込みをしました。 利用開始までに1ヶ月以上。 遅すぎる・・・ 弊社であれば翌日、遅くとも3日以内には実現できるであろう内容と思います。 様々なリスク検討や
仲間作り
本日、日帰りで別府に来ています。 明日は、日帰りで東京です。 各地域に弊社を必要としてくださるお客様がいることを本当に嬉しく思います。 より一層、お客様のお役に立つためには 仲間を増やしていく
他人との比較
私は負けず嫌いなので他の経営者がグングン成長していると 負けていられないな~と悔しくなります。 一方で まあ、人は人、自分は自分という考え方も持っています。 自己満足ではいけませ
新卒採用
今週、学生さんに内々定を出しました。 ベンチャー向きのガッツがありそうな若者です。 弊社は現在アルバイト含め6名で、男性2名、女性4名の構成ですが 男子学生2名に内々定を出しているため、男性4
お客様の声を経営に活かす
本日、某大手企業様に「動画営業マニュアル マナビー」を納品させて頂いたのですが 部長さんから「お~、想像以上にものすごく良いですね~」と褒めて頂きました。 本当に嬉しいです! マナビーは多くの企業様のお役に
経営方針
9月1日から始まる第9期の経営計画書を作成しています。 弊社の経営計画書は次のような構成です。 1.経営理念 2.ミッション 3.ビジョン 4.事業ドメイン(事業領域) 5.競争環境分析(コア
しくじり先生
昨日初めてテレビ朝日の「しくじり先生」を見ました。 想像以上に面白かったです! ヒロミ先生と元猿岩石・森脇和成先生でした。 二人の話を聞いて、会社経営も同じだな~と思うことが多々
KBCオーガスタ
本日、経営者仲間と芥屋ゴルフ倶楽部でゴルフをしてきました。 男子プロゴルフトーナメント「KBCオーガスタ」が開催される名門コースです。 今日の目標はとにかく周りの迷惑にならないようプレーするこ
赤字の時
弊社は創業2年間は赤字でした。 その後5年間はずっと黒字で、もちろん今期も黒字です。 たまに研修中に赤字の話をすると受講者から 「その期間、どうやってモチベーションを保っていたのですか?」と
伸びている時こそ「考」
創業以来のビジネスチャンスが来ており 第8期は前年度の2倍以上の受注を達成しています(残り1ヶ月半を残して)。 経営者として何を感じているか? 嬉しさもありますが、それ以上に緊張しています。
急激な変化
昨日から山形に来ています。 暑い!!! 最高気温が36度になるそうです。 急な暑さはしんどいですね。 体がまだ猛暑に慣れていません。 急激な変化は一時的に負荷がかか