本日、パートナー講師に福岡オフィスにご来社頂き 新しいサービスに関する打ち合わせをしました。 東京オフィスに常駐しているメンバー二人はSkypeで参加。 遠くにいても 目の前にい
カテゴリー: ベンチャー
誕生日
本日は息子12歳、会社9歳の誕生日です。 12年前の9月11日、夜7時8分に長男が誕生。 9年前の9月11日、法人登記しました。 あっという間の12年と9年。 9月
70人の応募
先月、求人サイト「はたらいく」を利用して東京オフィスのメンバーを募集しました。 応募数は約70名。 そして、経験豊富な人材を1名採用することができました。 70名の応募は、かなり
昇給
弊社は9月から第10期に入りました。 2年目以上のメンバーを対象に昇給面談を順次しております。 我が社は10名程度の企業にしては平均年収が高いです。 そして、昇給額はきっと大手並みです。 &n
D・D・D
PDCA Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善) 私は圧倒的にDが好きです。 Pは、ほどほどに。 Cも、そこそこに。 Aは、かなりスピーディーに。 &
危機感の共有
我が社に新卒で入社したメンバーは 赤字や売上ダウンを経験していません。 年々、売上を伸ばしており サービスメニューや顧客数も増えています。 冷静に考えると少し怖いです。 守りの経
東京オフィス
東京オフィスの内装工事が終わり、明日オープンします。 創業時には想像できていなかった状況です。 ただ、感動はありません。 むしろ、緊張感の方が強いです。 築年数が古いビルですが、
第9期終了
本日、第9期が終了しました。 今期は過去9年間で最も安定した1年であったと思います。 まだまだ課題はたくさんありますが 業績面(受注金額)は前期比175%を達成することができ、計画以上の成長を
意思決定スピード
本日、2つの投資について意思決定しました。 この1~2年、慎重に意思決定することが多かったように思いますが 東京でのビジネス展開を速めるためにも 即断即決を心がける必要があると思い 可能な限り
小さな積み重ね
昔、私は短期集中型でした。 例えば、夏休みに勉強を猛烈にし、休み明けのテストで急激に成績を上げるというタイプ。 部活も1~2年生ではそこそこの取り組みしかせず、3~4年生で一所懸命に頑張る。
今のうちに
「仕事がたくさんある時ほど広告を出せ!」と聞いたことがあります。 仕事がたくさんあると、広告を出さずとも売上が確保でき また、ただでさえ忙しいのに、お客様が増えると更にパンパンになってしまうの
ラスト10日間
第9期も残り10日間です。 今期はおかげさまで受注が順調でしたので、期末の8月も来期のための活動ができています。 1年後は10周年となります。 10周年パーティーをするのかどうか