本日9月11日は息子が18歳、セールスアカデミーは15歳の誕生日です。 息子はあっという間に高校3年生。 この18年間、大きな病気や怪我がなかったことが何よりも良かったと思います。 順調に行け
運動会
本日、修猷館高校の運動会を観に行ってきました。 息子は高校3年生なのですが 過去2年間はコロナ対策で校内に入れなかったので、初めての観戦です。 ものすごく熱い運動会で、すごいな~と感じましたし
先生、どうか皆の前でほめないで下さい
「先生、どうか皆の前でほめないで下さい」 いま読んでいる書籍です。 弊社は新入社員研修で毎年300~500名の新卒社員さん達と接しています。 この本に書かれている内容は、とても共感できる部分も
混雑
東京出張のため福岡空港に行ったら、とても混雑していました。 ビジネスパーソンは少なく、旅行に行くような人達が大半です。 少し遅めの夏休みなのでしょうか。 経済が回復傾向にあること
採用基準・行動指針
創業時は感覚で採用し、社員の行動指針も明文化されたものはありませんでした。 すべて社長である私の考え(思い付き)で決めていました。 今でも一部そのようなところはありますが それでも以前と比べれ
営業理論は早く学ぶ方が良い
本日は某企業様の2年目営業パーソン向けに研修を実施しました。 もともと優秀な人材でしたが 本日あらためて営業理論を学んだことで、これから一気に成果が上がると感じました。 営業を始める段階で営業
台風が来ても業務が止まらない
大型台風が福岡に接近しています。 明日午前中は出社できないと思います。 以前であれば台風だと自宅待機で、何も仕事ができないという状況でした。 でも、今は違います。 パソコン1台あ
理念と利益
所属している経営者の会で 10月に「理念の追求が利益につながる」というテーマで 経営体験報告をすることになりました。 なかなか重いテーマです(笑) ある成功企業家が書籍でこのよう
IT化のインパクト
営業の世界もITによって大きく変化してきました。 勘や経験に頼らず、誰もが同じような営業ができるようになってきました。 属人的に行ってきた見込客フォローもITで効率的・効果的に実現できます。
体重コントロール
夏バテしないように7月・8月はお昼ご飯もしっかり食べていましたが その結果、少し体重が増えてきましたので、またお昼ご飯を減らすことにしました。 昨日はコンビニおにぎり1個。 これだけで500グ
四半期総会
本日は3ヶ月に一度の四半期総会でした。 顧問にもご参加いただき、意見交換をしました。 たったの3ヶ月ですが、大きく前進したと思います。 以前と違い、私が意見をたくさん言うのではな
半期終了
弊社は2月決算のため、今日で半期が終了です。 あっという間です。 3~5月は新入社員研修で最も忙しく、営業活動がほとんどできません。 従って、実質的に営業を開始するのが第2四半期(6~8月)と