残念!

  サッカーワールドカップ日本代表、残念でした! PK戦での決着、辛いですね。   4試合すべて観ましたが、今回のワールドカップが一番面白かったと思います。 どんどん強くなっていくチームを応援するのは


会議

  2年ほど前から会議が仕組みとして機能するようになりました。   ・期首に実施するキックオフミーティング(年1回) ・四半期総会(3ヶ月に1回) ・月次会議(月1回) ・週報ミーティング(週1回)


少しずつ

  最近、少しずつ社長の仕事ができるようになってきました。 女性幹部を中心に社員が日々頑張ってくれているおかげです。   社長は未来を創る仕事をする必要がありますが 組織やビジネスモデルが整っていない


睡眠と月次決算

  週末は睡眠と月次決算に時間を使っています。 しっかり睡眠を取り、体力を回復させます。   そして月次決算も週末にします。   最近はおかげさまで業績が良いので月次決算をするのも楽しいです


アファーメーション

  本日、3時55分に起きてサッカーワールドカップを観ました。 早起きした甲斐がありました!   スペインに3点取られたら寝ようと思っていたら、前半は0-1で終了。   後半早々、堂安選手が


四半期総会

  本日午前中は顧問2名にご参加いただき、四半期総会を開催しました。 9~11月の3ヶ月間の振り返りと、これから3ヶ月の方針を私から発表し その後、各オフィス・課から発表がありました。   おかげさま


第3四半期終了

  本日で第3四半期が終了しました。 暫定数値ではありますが、目標に対して110%で着地。 昨年の第3四半期と比べると1.58倍の受注となりました。   弊社は第4四半期が最も成果が上がる3ヶ月ですが


耳たぶの大きさ

  数ヶ月前に遺伝子検査をしたのですが 新たな検査項目が追加されるとメールで知らせてくれます。   今回の追加検査項目は「福耳(耳たぶの大きさ)」です(笑)   予想通り私は「耳たぶは小さめ


勝負の世界

  サッカーワールドカップ日本代表、昨日は残念でした! ドイツに勝ったので、コスタリカにも勝てると思っていたのですが・・・   勝負の世界は本当に厳しいですね。 しかも1回限りですから。  


知名度

  いま読んでいる書籍「最強知名度のつくり方」。   「イモトのWiFi」や「にしたんクリニック」で有名な会社の経営者が書いた本です。   私は今まで知名度を上げることについて、本気で取り組


課題解決

  ある経営課題に対して、解決の優先順位が高いため 関係者に相談したところ、一気に方向性が見えてきました。   とても有難いことです。   会社は常に変化しているため、課題も変わってきます。


名古屋・岐阜

  明日、岐阜で営業研修を実施するため本日から名古屋に来ています。   名古屋駅にもたくさん人がいました。 旅行支援の影響でしょうか。   夜遅く着いたので、行きたかった味噌煮込みうどんのお