いま読んでいる書籍「無名の男がたった7年で270億円手に入れた物語」 タイトルは派手ですが、書いてある内容はとても真面目で本質的です。 「学ぶとは真似ることである」
紫外線に高過敏
昨日、男子ゴルフKBCオーガスタの観戦をしたことで日焼けしました。 普段ゴルフをする時には日焼け止めを塗るのですが、昨日は油断しておりました。 首や腕が赤くなり、ヒリヒリして痛いです。 &nb
KBCオーガスタ
本日、KBCオーガスタを観戦してきました。 私は石川遼選手を中心に見ましたが、プロの技術はすごいですね! 当たり前ではありますが、ドライバーショットの飛距離はアマチュアゴルファーと次元が違いま
高原でのゴルフ
本日は父と菊池高原カントリークラブでゴルフをしてきました。 標高が高いため、夏でもけっこう涼しいゴルフ場です。 とても気持ちよくラウンドすることができました。 スコアはイマイチでしたが(笑)
15歳
本日8月26日は娘の誕生日です。 あっという間に15歳。 来年は高校生です。 今日は家族4人でお祝いです。 息子が高校3年生で来年は大学生なので ひょっとすると4人でお祝いするの
経営情報
この2年でDX化を進めたおかげで 経営情報をいつでもどこでも確認できる状態になりました。 これは本当に助かります。 ・日々の営業活動 ・目標数値に対する実績 ・テレアポの実績(架電数、アポイン
真逆の理論
ある成功起業家の本を読んでいるのですが その中に「ブランディングはいらない」という言葉がありました。 この1年、ブランディングに力を入れてきた私にとっては衝撃の言葉です。 経営は様々な理論があ
ガイドライン
最近、研修の一環でお客様に合わせたガイドラインを作成するご支援が増えてきました。 ・人材ガイドライン(全社員共通の心構え) ・営業ガイドライン(営業職向け) ・管理職ガイドライン(管理職向け)
内定者研修
毎年大好評の内定者研修が10月から始まります。 すでに多くのお申込みを頂戴しています。 どのように内定者をフォローするか悩んでいる企業も多いと思います。 最近はコロナの影響もあり食事会をするこ
第一優先課題
第一優先課題は何か? 私がやるべきは、この最も優先順位が高い課題への取り組みです。 3年前までは営業活動でした。 今は弊社メンバーがしっかり営業活動をしてくれているため、私の出番はほとんどあり
考える時間
昨日と本日、1泊2日で経営者勉強会に参加してきました。 あらためてビジネスモデルについて学びましたが 以前よりも弊社のビジネスモデルがシンプルになってきていることに気付きました。 そしてイノベ
うまくいかない時こそ成長のチャンス
毎年多くの研修で登壇させていただいております。 大半の研修で満足度が高いのですが、たまに全く響かないことがあります。 そのような受講者がいた時、少しは残念な気持ちになりますが その受講者に何と