弱み

  いま歯科に通っているのですが、私は治療の痛みに弱すぎます(笑) 歯の根っこを治療しており、麻酔を打ってもらうのですが それでも痛みます。   追加で麻酔を打ってもらうことも度々です。  


真冬のゴルフ

  今日は早朝から父と熊本でゴルフをしてきました。 スタート時の気温はマイナス2度!   グリーンは少し凍っていて、コロコロ転がりました。   このような環境でしたが、意外とスコアは良く 5


丁寧な仕事

  いま読んでいる書籍「丁寧なのに仕事が速い人の習慣」。   丁寧な仕事がどれだけ大切で、かつ効果があるのか とても気付きが多い内容です。   効率は大切ですが、何の為の効率なのかを考えない


顧客離れ

  この数年間、東京出張で毎回利用していたホテルが 旅行支援の影響か、満室あるいは価格が高くなっており予約できません。   コロナで宿泊者が少ない時も利用し 競合他社が圧倒的な低価格のキャンペーンをし


営業管理システム

  弊社は営業管理システム「Salesforce」を利用しています。 どのツールでも良いと思いますが、弊社の場合はSalesforceが使えなくなったら 営業力が一時的にダウンすることは間違いないです。 それぐ


新人・若手育成

  毎年、300~500名の新卒社員さん達に新入社員研修を提供し また若手営業パーソンのレベルアップのための営業研修を実施することが多い弊社ですが さらに自社の若手社員の育成もしているため 新人・若手の教育につ


30営業日

  今期(16期)も残り30営業日。 おかげさまで12月の段階で前期の業績は超えましたが 今期の目標は高いので、まだまだ目標達成が見えていません。   1日1日を全力で取り組むこと。 その積み重ねで目


予実管理

  毎年、3ヶ年経営計画書を作成し 特に1年間については売上・コスト・利益について月次で管理をしています。 経営計画により、コストの使い方が変わってきました。   今までは必要な投資があったら、その都


石を投げれば福大生に当たる

  日曜日の好きな番組「地元検証バラエティ 福岡くん。」 今日のテーマは福岡大学でした。   「石を投げれば福大生に当たる」と言われるほど、福大生が多いということで 実際に街中で検証してみたら、2割ほ


大学受験

  長男は高校3年生で、本日は共通テストでしたが ふと浪人生の時に受けたセンター試験を思い出しました。   数学は得意科目だったのですが 当日の試験が思ったよりも難しく、かなり間違えてしまったと思いま


勝負の年

  2023年は勝負の年になりそうです。   昭和50年生まれの私は卯年。 今年はウサギのようにピョンピョン飛び跳ねる1年にしようと思います。   本日取締役会があり、2つの大きな意思決定を


内定者研修

  本日、内定者研修の講師を務めました。 オンラインでの実施で、全国各地から80名ほどの学生さんに参加していただきました。   3ヶ月後には社会人になります。   私は1999年に社会人にな