本日、年内最終日でした。 事務作業が多かったので、久しぶりに事務の仕事を手伝いました。 この3年ぐらい、事務作業にはほとんど関与していなかったので 現在の事務量や事務プロセスが分かり、とても有
賞与
おかげさまで今年の冬も賞与を支給することができました。 銀行時代、大して会社に貢献していないのに当たり前のように賞与をもらっていました。 コンサル会社は年俸制でしたので賞与はなし。 経営者にな
先輩から学ぶ
私は昔から年上の先輩方と話をするのが好きです。 なぜか? 自分よりも知識や経験を持っていることが多く 吸収することがたくさんあり また初めて聞くことも多く、会話が楽しいからです。
下町ロケット佃社長に共感
下町ロケットは私にとって、共感できることが多々ありました。 中小企業の経営者は 佃社長と同じ考えや行動を取る人が多いように思います。 経営者は社員を大切にし、チームワークを重視し
飛行機と電車で仕事
本日から年内最後の東京出張です。 明朝が締め切りの業務が一部完成していなかったので 飛行機と地下鉄でパソコンを開いて仕事をしました。 週末も自宅で仕事をしていることが多いですが 家族との時間は
誰から起業を学ぶか
最近、起業ブームですね。 至るところでイベントや勉強会が開催されているようです。 私はまだ8年しか経営をしておらず 全てを知っているわけではありませんが 起業について正しい知識を教えてくれるセ
スターウォーズ
本日、「スターウォーズ エピソード7」を観てきました。 期待をはるかに上回る内容で大満足です。 2時間半があっという間でした。 つぎに繋がるストーリー展開であり、次作が今から楽し
変化と継続
ブログを毎日更新し始めてから約7年。 いま使っている手帳を毎年使用し始めて5年。 会社が入居しているビルからも移転せず。 変化が激しい私にしては 変わ
あと5日
弊社は25日(金)が年内最終日です。 あと5日。 あっという間です。 残り5日のうち明日、21日、22日の3日間が東京。 慌ただしいです。 2015年がまさに今週来週のような忙し
お客様にお聞きする
商談でよく「弊社を活用するメリットは・・・」という感じで 自分たちの良さをPRすることがあると思います。 もちろん、とても大切なことなのですが 私は逆にお客様へ質問することがあります。 &nb
競争相手に勝つ
弊社は戦わない経営を推進していますが 最近、某人材サービス会社と新入社員研修で競争になることがあります。 弊社より企業規模は10倍ぐらい大きな会社ですが 弊社が勝たせて頂くことが多いようです。
想像を超える変化
今月、東京出張が5回です。 この数ヶ月、月3~4回のペースで出張しております。 1年前、このようなペースで東京に行くとは想像していませんでした。 自分の想像をはるかに超える変化で