どれだけ苦戦していたとしても 諦めずに一所懸命に取り組んだ後、ご褒美がもらえる時があることを私は知っています。 中学3年生の夏休み。 遊びに行かず毎日10時間ぐらい勉強していました。 休み明け
乃木坂ライブ
娘と一緒に乃木坂46のライブに行ってきました。 与田祐希の卒コンで、PayPayドームでの開催です。 楽しく元気になりますし、感動もします。 明日も行きます!
起業家の特権
起業家の特権、それはいつでも仕事ができるということです。 私は土日・祝日も仕事をすることがありますが、決して無理をしているわけではありません。 溜まった業務を処理することもあれば 経営計画を考
経営理念
本日、某企業様の管理職研修で 「まずは管理職の私が熱・考・動をすることが大切だと思いました」という御言葉を頂きました。 弊社の理念に共感していただき、とても嬉しいです。 【基本理念】 わたした
経営者になって良かったこと
経営者になって良かったと思うことの一つが 全責任を自分で取れるということです。 もちろん、色々な人に相談しながら判断をするのですが 最終的には自身の考えで決断します。 その判断が
ホッとする価格
明日、下関で研修があるため前泊しているのですが 1泊6千円は、ホッとする価格です。 最近、東京では1泊2万円することもあります。 ホテルのグレードに差はありません。 東京と地方ではこれほどの価
勝負の1週間
毎年、毎月、毎週、いつも大切ですが 今週は勝負の1週間です。 今までの取り組みが成果として形になるのか あるいはまだまだ実力不足という結果になるのか。 起業してから今日に至るまで
対等な関係
ビジネスにおいて可能な限り対等な関係を構築したいと思っています。 <ついつい上下になりがちな関係> 社長→社員 お客様→会社 会社→外注先 金融機関→会社 審査機関→会社 対等な
同窓会
昨日は経営者勉強会の同窓会。 10期まであり、私は2期生のキャプテンでした。 久しぶりにお会いする方もいて、とても楽しかったです。 10年経つと会社を伸ばしている人、残念ながら廃業する人など様
ほぼ毎回・・・
私はスカイマークを使うことが多いのですが スカイマークが利用できない時間帯や区間の場合、他の航空会社を利用します。 この2番目に利用する航空会社ですが、ほぼ毎回遅延となります。 事前にアナウン
所長候補者向け研修
本日は某新聞販売店の所長候補者向け研修を実施いたしました。 テーマは「経営理念」です。 起業して17年半。 創業時の私は経営理念の重要性が分かっておらず、小手先のマーケティングばかり考えていま
集中力
昨日は自宅で2時間ほど集中して仕事をしました。 集中するとアイディアがどんどん出てきますし、短時間で多くの業務を処理できます。 睡眠時間をしっかりと確保し、心身ともにリフレッシュすると かなり