本日から20代の採用面談が始まりました。 以前のように来社してもらうのではなく、WEBで1次面談ができるのでとても助かります。 今回の面談でスタンスを変えたのは 弊社で成果を出すのは大変である
個人理念・ビジョンづくり研修
本日は東京の某上場企業様で リーダー向けに「個人理念・ビジョンづくり研修」を実施致しました。 個人理念は「何のために働くのか」と「仕事の報酬」について考えていただき ビジョンは「行き先」を仕事
差は広がるばかり
今朝、テレビで富裕層がお金をたくさん使っているとの報道がありました。 富裕層は海外旅行を楽しむことが多いですが、コロナのため海外へ行けないため 国内で高額な食事や買い物をしていると。 一方でコ
ラスト1週間
大変だった14期も残り1週間。 1年前のラスト1週間は本当に辛かったです。 起業して一番悔しかった時期だったと思います。 今日、上場支援コンサルタントと打合せをしましたが 「光が見えてきました
give&take
give&takeという言葉があります。 優秀な営業パーソンは見込客や既存顧客にgiveをし 結果としてお客様からお返しをいただく(takeになる)ことが多いです。 しかし、このgiv
判断
日々、判断することがたくさんあります。 経営者の方針により、会社は大きく変わります。 過去、判断ミスをしたことが何度もあります。 一番良くないのは、決めないことなので 結果として間違っていたと
20代の中途採用
22歳で新卒入社した社員も9年経つと31歳。 弊社は私を除き全員が30代になり、平均年齢が高くなってきました。 今回、某採用サービスを活用し、久しぶりに20代の中途採用をします。
ロープレで課題が見つかる
本日は名古屋のベンチャー企業様で 営業ロールプレイング研修を実施致しました。 8名の営業パーソンに3分ずつロープレをしてもらい その後、撮影した動画を見てディスカッションします。
早く旅行に行きたい!
毎年必ず家族で旅行をしていた我が家ですが この1年は年末年始に近場の九重スキー場へ行っただけです。 このスキー旅行はとても楽しかったのですが もっと遠くに、行ったことがないところへ旅行に行きたいです。 &n
コロナにより変化
あと2週間で14期が終わります。 コロナで大変な1年でしたが、大きく変化した期でした。 もちろん良い方向に。 特に11月からは飛躍的に伸びることができました。 幹部社員も育ってきました。 社風
営業人材
ある会社の営業担当者は、応対やスピード感が良く 何かあった際は一番に声をかけるようにしています。 今回もある件で電話したところ その日に来社してくださり、早速具体的な提案をしてくれています。
実力発揮に偶然なし
学生時代から今日に至るまで 実力を出せた時は、偶然ではなく、着実に力がついた時であったと思います。 ごくごくたまにラッキーで成果が出ることもありましたが あっという間に、元の成績に戻っていきま