お酒を飲む日を減らすことにしましたが 今週も3回に抑えることができました。 体重も少しずつ減っている感じです。 平日2回と週末に1回。 緊急事態宣言が解除となり 飲
可能性
頑張れば結果が出せるという自信を持つ。 この自信がなければ、努力をすることが怖くなると思います。 努力した結果、大した成果が出ないことが怖く であれば努力をしなければ残念な気持ちにならない。
リアルとオンラインの業務割合
3月の予定を確認したところ 82件の面談・研修・勉強会等のうち25件がリアル(対面)で 57件(69.5%)がオンラインでした。 既に仕事の7割がオンラインになっているということです。 あらた
新しい勉強
3月から15期が始まりました。 ようやく基礎が整いつつありますが、まだまだ実力不足の要素もあります。 よく30名以下の中小企業は 社長の強みが会社の強みであり、社長の弱みが会社の弱みと言われま
御縁
昨日、東京でレンタルルームを利用したのですが なんとその運営者が以前ビジネスをご一緒させていただいたことがある人でした。 知らない番号から携帯に電話があり 誰だろう?と思いながら電話に出たら、その人だったの
人からの情報
ネットで多くの情報が取れるようになりましたが それでも人から直接教えてもらう情報に高い価値があることもまだまだあります。 既に問題意識があったり、欲しい物が明確であれば検索できます。 &nbs
IT化とアウトソーシング
14期に改善を進めたIT化とアウトソーシングを15期は更に進めていきます。 IT投資をする際、投資対効果の比較としては 1名採用するのと、ITに投資するのは、どちらが良いか?という判断になります。 &nbs
3ヶ年計画
15期・16期・17期の中期経営計画を策定しました。 14期はコロナの影響を受け大変でしたが あらためて会社のあり方やビジネスモデルを再構築し、基礎固めをすることができました。
事前に聞いていても・・・
最近、採用活動で入社1~2年目の方とお話しすることが多くなってきました。 聞いて驚いたのが、就業時間が10時から22時までという会社。 いまどき凄い働き方ですね! この企業には若いうちからハー
頭痛
昨日からひどい頭痛がしており、2日続けて早退しました。 おそらく副鼻腔炎と思われます。 病院に行き薬をもらいました。 2月末に14期が終わり、1年間の疲れがどっと出てしまったのかもしれません。
お笑い番組
お笑い番組って、本当に素晴らしいな~と感じることがあります。 仕事で腹立たしいことがあった時でも お笑い番組を観て笑っていると、腹立たしいことがどうでもよくなってきて 冷静になれたりします。
新入社員研修キックオフ
本日はパートナー講師の皆様にご参加いただき 4月から始まる新入社員研修のキックオフミーティングをZoomで開催しました。 様々な経験をお持ちのプロフェッショナル講師に協力いただきます。 社内メ