久しぶりに20代半ばの若手男性が弊社に入社します。 新卒で入社したメンバーも8年目や10年目になり30代になりました。 私が起業したのが31歳で、今は45歳。 少しずつ平均年齢が
講師としての変化
今年の新入社員研修は講師として少しだけ変化しています。 昨年の受講者のおかげで多くの気付きがありました。 その気付きを踏まえ、今年は変化しています。 毎年200回ほどの研修を10
マスターズ
マスターズで松山選手が優勝しました! すごいです。 感動しました。 それにしてもゴルフはメンタルのスポーツですね。 一緒にラウンドしていた選手がトップの松山選手と2打差にした直後のホールで 池
応援される人
昨日テレビ番組で、元巨人で現DeNAの宮國椋丞選手が紹介されていました。 ドラフト2位で巨人に入り活躍するが昨年戦力外通告。 トライアウトでも声がかからなかったが、諦めずにトレーニングをしDe
旧帝国大学をまわる旅
高校2年生の息子がどこの大学を目指すか考えるにあたり 旧帝国大学7校すべて見に行こう!という話になりました。 九州大学は近くなのでいつでも見に行けます。 5月の連休に愛知へ行く予
1週間
怒涛の1週間が終わりました。 ヘトヘトです。 この1年、コロナでリアル研修をすることが減ったからか 年齢のせいなのか 例年に比べ体力がかなりきついです。 来週は月曜日から土曜日ま
基礎
新入社員研修ではビジネス基礎を繰り返し伝えています。 ・社会人の心得 ・マナー ・営業基礎スキル 私は基礎ができれば8割OKだと考えています。 逆に基礎ができていないと、いずれ伸
中学2年生、高校2年生
今週から新学期が始まりました。 息子は高校2年生、娘は中学2年生。 自分が中学2年生だった頃の記憶はほとんどないですが 冬ぐらいから塾に通い始め、勉強を頑張るようになりました。
受講者の変化
本日も終日新入社員研修の講師を務めました。 今年の新入社員さん達は変化する力があります。 指導されたら素直に実行し、どんどん良くなっています。 受講者が変化する姿を見ると嬉しいで
疲労
本日は東京で新入社員研修を担当しました。 7.5時間の研修は、やはりハードです! 研修が終わるとクタクタです。 特に足がものすごく疲れています。 今週は今日から5日連続です。 1
機内で考える
出張の飛行機内で 経営に関する考えを深める時間を取っています。 現在15期ですが、強みと弱みは明らかになってきており 弱みをどう克服していくか考えています。 課題は大きく2つで
2021年の傾向
新入社員研修が本格的に始まりました。 すでに100名近くの新卒社員さん達と接していますが 今年の傾向が少しずつ見えてきました。 これから2ヶ月ほどで、多くの時間を一緒に過ごしますが この過程で