断る意思

  数年前の話ですが A社とB社の2社から内定をもらい、B社へ入社する意思が固まっている人がいました。   優秀な人材であったため、A社に内定辞退を伝えると強く引き留められました。   私は


まずは真似から

  私は新しいことを始める際、ついつい自分で考えすぎることがあります。 オリジナルのアイディアが好きなので。   ただ、既にうまくできている人がたくさんいるはずですから まずは真似をしたら良いと思いま


オンライン商談のメリット

  昨年の緊急事態宣言後、Zoomでのオンライン商談を導入し 今では8割の商談をオンラインで実施しています。   対面での打合せの良さもあるため、今後もあくまで状況によって使い分けますが オンライン商


45歳定年制

  45歳定年制が話題になっていますね。 ちょうど私がいま45歳です。   もし、同じ会社にずっと勤務していて 「はい、45歳になったから定年ですよ~」と言われたら悲しいです。   私は一浪


読書

  大学生までほとんど読書をしてこなかった私ですが コンサルティング会社に転職してから 本を読むことの面白さと重要性に気付きました。   スキル系の本だけでなく司馬遼太郎の小説を読むのが好きです。 &


営業戦略・戦術

  本日、東京の某大手企業グループ様の管理職研修を担当しました。 テーマは営業戦略・戦術です。   ・戦略とは戦いを省略すること ・戦略の失敗は戦術で補うことができない ・理念、ミッション、ビジョンか


受講率20%

  ある分野の業界NO.1上場企業様から本日とても嬉しいお話を頂戴しました。 2016年から弊社の新入社員研修を活用してくださり この6年間で45名が受講。   弊社の研修を受講した営業パーソンが全体


チームづくり、仕組みづくり

  今期、私が責任者として進めていることは、チームづくりと仕組みづくりです。   福岡オフィス、東京オフィス、広域営業課の3チームをつくり そこに若手を採用し、2~3名のチームにしていきます。 &nb


誕生日

  本日9月11日は長男17歳、セールスアカデミー14歳の誕生日です。   息子は高校2年生、あっという間です。 大きな怪我や病気もなく健康に育ってくれており それだけでもう充分です。  


矛盾

  現在、20代の若手採用を進めており あるサイトを見て少し驚いたことがあります。     新卒入社4年目。 転職先に求める条件:平均勤続年数10年以上 ???   新卒4年目で退


リアル研修

  昨日は管理職向け、本日は新入社員向けにリアル研修でした。 最近はオンライン研修をすることが多いですが、リアル研修もやはり良いですね。   昨年の緊急事態宣言では研修が延期・中止になりましたが その