月次決算と来期計画

  本日は自宅で仕事。 月次決算処理と来期数値計画を考えました。   プレイヤーとして講師や営業をしているため 経営者としての仕事は休日にすることが多いです。   社長の特権の一つは、働き放


焦らない

  創業15期目でようやく焦らない経営というものができるようになってきました。 もちろん成長意欲を失ったわけではありません。   焦らず着実に経営をしていくことで バランスを取って成長していけることに


気付き

  本日はパートナー講師・石橋先生にセミナーの講演をお願いしました。   全国優勝をした大濠高校バスケ部のメンタルコーチをしており 今どきの若者をどう育てると良いか講義をしていただきました。 &nbs


営業研修

  本日は東京のシステム会社様で営業研修を担当いたしました。 営業活動がしづらいこの時期にこそ、次に備えて研修することは本当にお勧めです。   もちろん感染対策をしっかりと行った上で。  


フィッシングメール

  最近フィッシングメールが巧妙すぎます。 某サーバー会社を装ったメールがものすごく危ないです。   支払情報が更新されていないという内容なのですが クレジットカードの更新期限が来ていたこともあり リ


インターネット広告

  数年前からインターネット広告を活用していますが 今期は私がマーケティングを統括していることもあり あらゆる方法を試しています。   Google広告については今まで成果を出すことができなかったので


オリンピック

  北京オリンピックが開幕しました。 やはり面白いですね!   1998年は長野オリンピックでしたが 私は大学3年生で、競技スキー部のキャプテンとして部活に励んでいました。 とても懐かしいです。 &n


教えることが一番の学び

  1年前から組織を変え、若手社員にはそれぞれ上司がおり 私は直接指導することを控え、上司に部下指導を任せています。   この方が部下にとっても良いのですが それと同じぐらい効果を感じているのが上司の


新入社員フォローアップ研修

  昨日・本日と2日間、某大手企業グループ会社の新入社員3名に対し フォローアップ研修を実施いたしました。   まずは筆記試験、ロールプレイング、プレゼンテーションをしていただき 現在の実力をチェック


  本日は2022年2月2日。   私のラッキーナンバーは2です。 名前が伸二で、2が入っているという単純な理由なのですが。   今日は嬉しい受注もあり、良い1日でした。 明日も頑張ります!


期末

  いよいよ期末2月が始まりました。   今期はかなり高い目標を掲げたので達成が厳しい状況になっていますが 最後の最後まで全力を尽くすことが 来期以降に繋がってくると考えています。   どう


人生の28%

  このブログを毎日更新するようになって本日で丸13年です。 私は46歳なので、13÷46=28%です(笑)   人生の28%の期間、ブログを書いているというのは そろそろギネス記録なのではないかと思