先日、東京で同じ1975年生まれのベンチャー経営者とお会いしました。 同じ年齢の経営者とお会いすると嬉しくなりますね。 40歳になる年齢ですから、いよいよ成果をあげていく必要があると思います。
カテゴリー: 経営
失敗経験
会社経営をしていて何度も失敗してきました。 私は失敗経験を経営者同士で共有することが とても大切だと思っています。 自分も同じような失敗をしてしまいそうなことを 他の経営者の失敗
東京オフィス
本日7時の飛行機に乗り、日帰りで東京出張に来ています。 午前中のアポイントまで少し時間があるので、東京オフィスに出社! シェアオフィスなのですが、私が一番乗りのようです。 今日も
無計画ドライブをして分かったこと
無計画の九州一周ドライブから本日無事帰ってきました。 2泊3日の予定が、3泊4日になったのも、無計画だから問題なし!(笑) 3日間の宿をすべて当日電話で確保しました。 宿が取れなかったら車中泊
冷静になれる時間
シルバーウィークを満喫しています。 九州一周ドライブを子供達としているのですが 運転中に会社のことを色々と考えています。 何か思い付いても、ドライブ中なので何もできません。 ですから、普段以上
出張
今月は東京に5回出張です。 本日は静岡・磐田に来ています。 出張すると、とても良いことがあります。 それはじっくり考える時間が確保できるということ。 訪問や研修までに時間がある場
我が社のこだわり
弊社は福岡以外の地域で研修を実施させて頂く場合でも 出張旅費・宿泊費をお客様に請求いたしません。 これは我が社のこだわりです。 多くの研修会社は遠方の場合、出張旅費を請求します。
誕生日
本日9月11日は息子の誕生日(11歳)&会社の設立記念日(丸8年)です。 会社を設立して8年。 あっという間でした。 出張のため9月11日を東京で迎えました。 8年前、東京でこれ
必要条件と絶対条件
ビジネスは限られた資源(人・物・金)で活動しなければなりませんので 優先順位付けが重要となります。 私は絶対条件を考えながら意思決定するようにしています。 例えば、業績向上を考え
8年前
現在の姿を8年前の私は全く想像していませんでした。 営業研修を事業の柱にしていることも 東京進出していることも そして、売上高をこの水準までもってくるのに随分と時間がかかってしまうことも。 た
第9期キックオフミーティング
本日、第9期のキックオフミーティングを開催しました。 経営計画書の目次は以下の通りです。 少しずつですが、経営計画書に則った経営ができるようになってきました。 本当に有難いことです。 ・第8期
素直さ
私は経営者の先輩に「宮脇さんは素直だね!」と言われることが多いです。 自分自身はあまり意識したことがないのですが、素直なようです。 確かに、経営については中小企業家同友会やプレジデントアカデミ