反対の景色も見る

  今日は電車に乗って唐津まで行ってきました。 今週入社した新入社員の親御さんに会うために。   大切な子供がどのような会社で働くのか気になると思いますし 私としては子供が弊社で働くことを応援して頂き


区切り

  創業1年目にご依頼を受け8年間講義を担当させて頂いた 博多織デベロップメントカレッジの企業実務講座が本日最終日でした。   8年連続でご依頼頂き、弊社の歴史とカレッジでの講義はつながっています。


機械の力

  昨日、複合機を入れ替えました。 コスト削減だけでなく ホッチキス止めを自動でしてくれる等、機能が豊富です。   今まで手作業でしていたことを機械がしてくれます。 とても有り難いことです。 &nbs


いびき

  最近、いびきをかくようになりました。 以前はなかったようなのですが、家族からいびきをかいていると言われるようになりました。   確かに、眠りが浅い時に自分のいびきが聞こえている感じがします。 &n


釣り

  今日は海釣り公園に行ってきました。 前回は20匹ぐらい釣れたのですが、今回はゼロ。   公園のスタッフさんから 「今日は釣れないと思いますよ」と言われたのですが、その通りになりました。 &nbsp


ビール

  怒涛の1週間が終わりました。 風呂上がりのビールは最高に美味しいです!   今週はこの1~2年で一番忙しかったように思います。   忙しい時ほど冷静さが必要です。 優先順位をつけて仕事に


最後は気合い!

  5年継続できる会社は30~50% 10年継続できる会社は5%と言われています。   実際、消えていく経営者は多いです。   私はまだ9年目なので偉そうなことは言えませんが 就活中の学生さ


投資

  半年後・1年後・3年後も現在の成長スピードを維持するために いま可能な範囲で投資をしています。   浪費は一切しません。 全て投資です。   投資をする以上、リターンがなければいけません


脱落

  スポーツでも勉強でも仕事でも 自分より成績が上位の人がたくさんいる時 自分の才能の無さに嫌気がさして、諦めたくなることがあるかもしれません。 私もそういう時期がありました。   でも私は絶対に諦め


四半期総会

  3ヶ月に1回 事業の進捗を確認する会議(四半期総会)を開催しています。 今回もご多忙の中、二人のアドバイザーにご参加頂きました。   四半期総会では 私から会社全体の動きについて、3ヶ月の振り返り


素直に実行

  私はスポーツでも勉強でもビジネスでも 教えてもらったことは素直に実行するようにしています。   成長スピードが速くなるからです。   自分のやり方に固執していたら良くなりません。 成長す


本の読み方

  私はビジネス系の本を読む時 常に実践を意識しながら読むようにしています。   この前読んだ「ストックビジネスの教科書」では 我が社がストックビジネス化を進めるためにはどうすれば良いか? そして、今