対話

  今日はお客様、パートナー企業、若手社員と面談をしました。 難しい話もあったのですが、やはり対話が大切ですね。   フラットな心で対話をすると、相手の考えがより分かってきます。   こちら


活動エリア

  本日、初めて岐阜で営業研修を実施します。 ホームページや資料請求サイトのおかげで全国から問合せをいただくようになりました。   今年研修を実施したエリアは次の通りです。   福岡、大分、


昼ご飯

  体重コントロールをするため、週に1~2回は昼食を減らしています。 今日のランチはビスケット3枚!笑   おかげで夕方にはお腹がグーグーなっています。   出張時を除き、毎日体重計に乗って


人の話を聞いて気付く

  昨日参加した勉強会で 20数名の参加者から色々な話を聞かせてもらいました。   家庭環境や病気・怪我などで苦労しながら生きてきた人の話を聞くと あらためて私は恵まれた人生を送ってきたな~と思いまし


新たな勉強

  本日から新たな勉強会に参加します。 会社の中で誰が一番学ぶべきか? それは社長です。   創業以来、常に勉強し続けてきました。 もちろん、これからも学び続けます。   参加する会や勉強す


最優先課題に取り組む

  私がすべき最優先課題は、常に変化しています。 数年前であれば、とにかく顧客を増やすことが最優先でしたので 私が営業現場に出ることが多かったです。   2年前の最優先課題は組織づくりでしたので ルー


全英オープンを観て

  男子ゴルフの全英オープンをテレビで観て、驚きました。 たくさん観客がいましたが、ほとんどの人がマスクをしていないのです。   日本では今コロナ感染者が増加していますが、重症者は少ないです。 インフ


経営判断

  ある有名な経営者が 「経営者の判断の50%は間違っている」と語っている記事を見ました。   私の感覚は「80%は間違っている」です笑   私の場合ですが 創業5年間の判断は95%間違って


月次決算

  6月の月次決算を終えました。 いつもは週末にするのですが、この前の土日は時間が取りづらく 決算処理を終えることができなかったので 平日の隙間時間で実施。   おかげさまで仕事が増えている関係で、処


月次会議

  本日午前中は月次会議でした。   ・6月の振り返り ・7月の方針 ・各チームの振り返りと計画 ・Salesforce活用プロジェクトの状況報告 ・新サービス開発に関する状況報告 ・研修サービスの改


創業20年からの準備

  オープンから約30年で某ゴルフ場が閉鎖することになりました。 30年経つと世の中はガラリと変わっています。   弊社は創業16期目で、20期までの成長イメージは持つことができました。 このタイミン


閉鎖

  父と月1回ペースで行っていたゴルフ場が閉鎖することになりました。 とても残念です。   料金が安く、練習するにはとても良い環境でした。   ゴルフ人口が減り、この2年はコロナの影響もあり