先輩経営者から経験談をお聞きすることが度々ありますが 10年以上会社を経営している経営者は、ものすごい逆境を経験されている方が多いように思います。 私はまだ8年です。 自分の中では大変だと思っ
カテゴリー: 経営理念
顧問会計士から褒めて頂く
昨日の四半期総会ですが、初めて顧問会計士にも参加して頂きました。 弊社のことは税務申告手続きを通じて知って頂いておりましたが 私以外のメンバーとお会いして頂くのは初めてでしたので、良い機会となりました。 &
経営理念の浸透
昨日、久しぶりに所属している中小企業家同友会の勉強会に参加してきました。 テーマは「経営理念の浸透」です。 弊社は5年ほど前に経営理念「熱・考・動」を策定し 経営計画書に則って経営を推進してい
大手企業の社長は大変だと思う
中小・零細企業の社長も色々と大変なことはありますが 大手企業の社長も大変だと思います。 私は経営者として9年目なのですが 未だに失敗することが多く、本当に難しいと思っています。 一つ一つ失敗を
社員旅行3日目
昨日、台湾社員旅行から無事戻ってきました。 2泊3日、とにかく楽しかったです! 最終日の午前中、私はひとりでマッサージへ。 90分間で全身をほぐしてもらい、疲れが取れました。 台
社員旅行2日目
社員旅行2日目は故宮博物院など観光地を巡りました。 そして夕飯は夜市へ。 活気にあふれていました。 名物の臭豆腐。 臭い、臭い、臭い!!! 無理矢理1つ食べましたが、かなりきつかったです・・・
社員旅行1日目
昨日(2日)から明日(4日)まで2泊3日で台湾へ社員旅行に来ています。 1日目は「千と千尋の神隠し」で有名な「九份」に行ってきました。 とても雰囲気がよく楽しかったです。 ガイド
納税
第8期の税務申告を終え、法人税を支払います。 まだ大した金額ではありませんが、今年も納税いたします。 会社が行える社会貢献はいくつかありますが その一つが納税です。
アウトソーシング
今期の経営方針として 自社で足りない要素は外部の力を積極的に借りることにしました。 外部に任せきりではダメですが 得意な会社に専門的な業務をお任せする。 成長スピードを加速させる
第9期から始めたこと
前期(第8期)から朝礼で毎日 経営計画書を2ページずつ誰かが読み 読んだ人が他のメンバーを指名し意見を述べてもらうようにしました。 日々忙しくしていると ついつい目の前の仕事に集中してしまい
勉強会
過去、経営者の勉強会で私は何度も助けてもらいました。 経営理念「熱・考・動」ができたのも ミッション・ビジョンができたのも 戦略が見えたのも 出版できたのも 株式会社セールスアカデミーという社
経営判断の基準
経営をしていて判断に迷うことが度々あります。 そのような時、損か得か、儲かるか儲からないかの視点になりかける時が今でもよくありますが 経営理念・ミッション・ビジョンに立ち返って考えることで 適切な判断という