研修という仕事は本当に恵まれています。 お客様から「ありがとう!」と言って頂ける機会が多いからです。 先日受講してくださった入社1年目の営業マンの方から 心のこもったお礼状を頂きました。 本当
カテゴリー: 営業マン育成
学生向け営業セミナー
本日、4月から営業職として働く予定の学生さん向けに 「営業の仕事とは」というテーマで2時間セミナーをさせて頂きました。 営業について充分な教育がなされていない会社が多いですから 今日受講された
ロープレが見直されている
最近、営業現場においてロールプレイングが見直されてきていると感じます。 最近お問合せを頂いた企業様でも ロールプレイングを毎日しているが、やり方が合っているか客観的な意見を聞きたいとのことでした。 &nbs
上場企業の厳しさ
最近、ある上場企業様とお取引が始まりましたが 成果に対する厳しさが違うと感じました。 確かに三和銀行時代も全社員が目標数値に対して とても貪欲であったと記憶しています。 成果ばか
動画を使って営業スキルアップ
弊社では動画を使った営業マニュアル「マナビー」の制作サービスをご提供していますが 弊社自身も動画を使って営業トレーニングを実施しております。 私がお客様役になり、他メンバーが営業役をするロープ
内定者研修
本日、ある企業様で内定者研修を実施させて頂きました。 来年4月から営業職として働く予定の3名に対し 営業の基本的な考え方や新入社員に求められることなどのお話をさせて頂きました。 以下は研修の最
変化を感じる
本日、印刷業界のイベントで 「明日から実践できるトップセールスマンの営業技術」というテーマでセミナー講師を務めてきました。 主催者によると、予想を上回る参加人数だったようです。
セールスマングランプリ
11月28日(金)18時~22時に 「第7回 セールスマングランプリ」を開催します。 半年に1回のペースで開催しているセールスマングランプリですが 早いもので7回目となります。 毎回かなり盛り
目的を考える
私は思考特性診断テストでも明らかになっているのですが 「目的」を考える傾向が強いです。 何のために、この仕事をするのか? 何のために、このサービスを提供するのか? 何のために、この勉強会に参加
新卒社員の早期戦力化
弊社は新入社員の早期戦力化にこだわっており 今年4月に入社した新卒社員はふたりとも既に成果をあげています。 弊社のような創業ベンチャー企業では 自分の給料を稼ぐまでに1年も2年も待つ余裕はあり
7年間の実績
本日、某ベテラン経営者とこのような話をしました。 私「弊社はまだ6名の会社で、まだまだの会社ではありますが 営業研修という分野では福岡・九州で少しずつですが実績を積んでいると思っております」
自己投資は自分を裏切らない
自分を磨くために 自分のお金を使って 自分の時間を使って 勉強会に参加したり、本を買ったりする自己投資。 私の経験上、また活躍している経営者のお話をお聞きして 自己投資は自分を裏切らないと確信