昨日に引き続き自分に合った仕事というテーマで。 考え方として、会社や仕事内容に自分を合わせていくことは必要だと思います。 ただ、できれば本来自分が持っている才能や性格に合った仕事をしたいものです。 &nbs
カテゴリー: 人材教育
自分に合った会社と仕事を選ぶ
これから社会人になる人にぜひ覚えておいて頂きたいことがあります。 それは、仕事は面白いということ。 ある大手総合商社の幹部社員の方がこう言ってました。 「給料は苦痛の対価だ」と。 確かにそうか
社員の成果は自分の成果の100倍嬉しい
6月1日に入社した新人女性スタッフが本日新規のお客様からご発注頂きました。 本当に嬉しく、またお付き合いすることをご決断して下さったお客様に心より感謝です。 以前から感じていましたが 社員が成
坂本竜馬が監視する会社???
ついに坂本竜馬の特大ポスターを社内に貼りました。 弊社事務所に入るとすぐ目に入る場所です。 完全に私個人の趣味ですが こころよく(?)弊社スタッフもポスターに賛同してくれたので、貼ることにしま
強みを活かす
私が会社において強く意識していることは、メンバー個々人の強みを活かすこと。 人はそれぞれ得手不得手があり、また好き嫌いがあります。 私にも当然あります。 得意なことや好きなことを
迷っている余裕はない
先日、大学4年生の学生さんが職場見学に来ました。 朝礼、テレアポ、飛び込み、研修受講等、色々と体験してもらいました。 「どんな社会人になりたいか?」 「どんな仕事がしたいか?」という質問をしま
若者が活躍する会社
今日は弊社にとって大きな出来事が2つありました。 一つは5月14日に営業アシスタントとして入社した22歳の新卒女性が 新規受注をしたことです。 事務的なアシスタント業務をしながら時間を見つけて営業活動をし
熱・考・動クラブで学んだことを実践する
「熱・考・動クラブ」を受講して頂いている方2名から嬉しい話をお聞きしました。 ある受講者は 熱・考・動クラブで学んだ営業プロセスの考え方を自社に置き換え実践し 実際に受注パターンを確立しつつあ
早く成長したいと思う
弊社スタッフは日々一所懸命頑張ってくれています。 当たり前ですが、もちろん私も頑張っています。 ただ、厳しい現実ですが、この頑張りに成果が追い付いていない状況です。 もっと早く経営者として成長
仕事とは?
先日、エンドライン株式会社様が主催する勉強会「Fukuoka成長塾」で HISやスカイマークの躍進を支えた大野社長(ビッグ・フィールド・マネジメント株式会社 代表取締役)の 講演を聞いてきました。 &nbs
アヴァンティ様WEBサイトにて
働く女性を応援するアヴァンティ様のWEBサイトにて 週1回ぐらいのペースで 「即効!グンと成長する仕事術」というテーマでブログを書かせていただくことになりました。 仕事に役立つ情報を中心に書い
なぜ営業職を希望するのか?
昨日、福岡国際会議場で行われた会社合同説明会に参加してきました。 学生さんに 「営業職を希望している人は?」と聞くと大半の人が手をあげ 「なぜ営業職を希望するのですか?」という質問に対しては 「人と関わる仕