想いの強さ

  会社を経営していると 大きな意思決定をしなければならない時が度々あります。   正解は誰にも分かりません。   このような時、情報収集や周りの意見を参考にしながら総合的に判断するのですが


5ヶ年計画

  現在、中長期経営計画書を作成しています。 ・経営理念 ・ミッション ・100年ビジョン ・30年ビジョン ・10年ビジョン ・5ヶ年業績計画 ・3ヶ年アクションプラン   今まで中長期のことを深く


6年

  このブログを毎日欠かさず更新して丸6年となりました。 2190日です。   創業して7年5ヶ月=89ヶ月ですから、経営者人生の80%の期間 このブログを毎日更新していることになります。 &nbsp


ご褒美

  勉強でもスポーツでもビジネスでも 一所懸命に努力を継続していたら、神様がたまにご褒美をくれます。   急に上達したり、成績が上がったり、ビジネスチャンスが広がったり。   この1ヶ月、び


危機感

  私はかなりのプラス思考人間ですが、常に危機感を持っています。 いま、おかげさまでお仕事をたくさん頂いていますが 1年後、2年後に続く保障はありません。   ですから、良い時だからこそ将来に向けた投


パートナー

  弊社は10社以上のパートナー企業とお付き合いをさせて頂いております。   ほとんどのパートナー企業は3年以上のお付き合いとなります。   長くお付き合いをするためにはWIN-WINの関係


5時起き

  私はしっかりと睡眠時間を取らないとダメです。 理想は1日7時間。   早起きは正直苦手です。 ただ、仕事で寝坊したことはありません。   10月から毎月1~2回、東京出張をしていますが


撤退基準クリア

  新規事業を始める際などに撤退基準を設けることがとても大切だと言われます。 事業に対する思い入れがあればあるほど 進捗が思わしくなくても「もう少し頑張れば良くなる」と考え ずるずると赤字を垂れ流してしまう。


三社参り

  毎年、三社参りをしています。 今年は年末年始に北海道へ行っていた関係で ようやく昨日、三社目に行くことができました。   地域の紅葉八幡宮 商売繁盛の十日恵比須神社 そして、妻の実家近くにある祐徳