今週、福岡・東京を3往復します! 2往復は記憶がありますが、3往復は初めての気がします。 とても非効率な感じですが 効率より効果を重視しておりますので3往復することにしました。
カテゴリー: ベンチャー
KPIマネジメント
いま読んでいる本「KPIマネジメント」は ものすごく分かりやすいです。 PDCAで言えばD中心の私ですが(笑) 最近、マネジメントスタイルを変えなければならないと思っていたところ とても良い本
考え方
京セラ創業者の稲盛和夫氏の有名な言葉に 「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」があります。 「考え方」はとても大切だと思います。 昨日、新人3名に対して社長研修をしたのですが
時間を捻出する
9月も忙しいです! 私が担当する研修は21回!!! 他にも取締役会や商談など、たくさん仕事が入っています。 このような状況ですが 本日、新人3名に対して1時間だけですが社長研修を
スピード重視
ベンチャー企業はスピードが命です。 東京オフィスに在籍している新入社員に AIを活用した新サービスを企画してもらっています。 私が「いつ頃に顧客にサービス提供が開始できそう?」と
ナイキもベンチャーだった
数ヶ月前に購入して読んでいなかった本「SHOE DOG」をいま読んでいます。 ナイキを創った男。 面白いです! ナイキほどの素晴らしいグローバル企業も最初はベンチャーだったのですね。 &nbs
四半期総会
明日は四半期総会です。 3ヶ月の振り返り、これから3ヶ月の方針・計画を共有します。 6~8月の第2四半期は様々なことに挑戦しました。 しかし、結果はまだまだついてきません。 明日
半期終了
2月に決算期を変更しましたので、今日で半期が終了です。 昨年までは8月31日が決算日でした。 毎年、夏の暑い時期に最後の追い込みをしていたのが懐かしいです。 昨年は9月1日に創立
目標から逆算する
昔から私は何かに挑戦する時 目標から逆算するようにしてきました。 大きな目標を掲げ、達成を狙っていきます。 全ての目標を達成してきたわけではありませんが 間違いなく言えるのは 目標から逆算した
想いの強さ
昨夜、テレビ番組でライザップCMの立役者が紹介されていました。 基本にあるのは「ライザップが好き!」だということ。 道に迷った時に社長に救われ、恩返しがしたいと。
立ち位置を忘れない
我々はベンチャー企業である、その立ち位置を忘れてはならない。 今朝、週次会議で全員に伝えたことです。 創業11年目のベンチャー企業が 創業100年の会社と同じように活動していたら、絶対負けます
我が社の強み
我が社の強みは何か? 営業研修専門であることや動画営業マニュアルなど いくつかありますが お客様の状況を理解・共感できるという強みがあると思っています。 もちろん、各社毎に問題や