松下幸之助の「道をひらく」を読んでいます。 一つ一つの言葉が私を叱ってくれている気がします。 反省することだらけです。 また私が気付くべき大切なことを教えてもらっています。 450万部突破のベストセラーだというのもうなづ
◯活
就活(就職活動) 婚活(結婚活動) 離活(離婚活動) 恋活(恋愛活動) 朝活(早朝勉強会など朝の時間を使って活動すること) 学活(学級活動) 最近、◯活という言葉がいっぱいありますね。 起業準備で「起活」とかあるのでしょ
採用方法の模索
最近、人材採用について新しい方法を模索しております。 こんな小さな会社ですが 不思議なことに弊社にはポツポツと応募して下さる方がいます。 新卒も中途も。 応募して下さる方との出会いを大切にしたいため 可能な範囲でメールや
花見の思い出
花見の時期になるとコンサル会社時代を思い出します。 銀行からコンサル会社へ転職して1年目の春、上司から花見の場所確保を命じられました。 東京は花見の場所取りの競争が激しく朝5時に起きて取った記憶があります。 当日、熱を出
体調不良
仕事が立て込み疲れが溜まってくると私はすぐに喉がやられてしまいます。 どんどん喉が痛くなり咳も出始めました。 明日は朝からビッチリ仕事が詰まっていますので体調を整えなくてはなりません。 明日は私でないとできない仕事のため
社会人の勉強
本日はエンドライン様主催の勉強会「fukuoka成長塾」に参加してきました。 私は社会人になってから今に至るまでそれなりに勉強を継続してきていると思います。 勉強会、読書、資格などなど。 経験に勝るものはありませんが 勉
久しぶりに再会することに
土曜日の西日本新聞を見て 大学時代の友人が10年ぶりに連絡をくれました。 大学1、2年の時によく一緒にマージャンをした仲間です。 3年になってから部活中心の生活になり その友人とは会う機会が減り 更に私は大学4年で卒業し
残り7営業日
3月も残り7営業日。 今月の目標を絶対に成し遂げます。 なりふりかまわず受注しにいきます。 絶対に受注したいという思いが強ければ 必死に考え そして色々とアイディアが出てきます。 「できないかもしれない」と考える暇があれ
見通しの甘さ
ビジネスをしていると見通しの甘さでトラブルになったり 営業であれば受注できなくなってしまうことがあります。 ビジネスの実力において見通し力はかなり重要だと思っております。 今日は完全に見通しが甘く大失敗をしました。 九州
西日本新聞で紹介されました
本日、西日本新聞朝刊で紹介されました。 毎回思いますが、記者の表現力には感心します。 昨日のクロスFMに続きメディア露出が多いですが 日々の活動は地道に継続していき、一歩一歩確実に前進していきたいと思っております。
携帯使ってラジオ生中継
本日、午前9時過ぎから「プロレス体験型営業研修」の取材でクロスFMに生出演したのですが なんと携帯電話で中継をしました。 リポーターの方が一人で九州プロレスの道場へ来たため 音声担当の方々は後から来るのかなと思っていたら
新規営業
既存顧客に対する営業と新規顧客開拓は難易度が違い だんぜん新規開拓の方が難しいと思います。 成績も如実に出るため大変厳しい世界です。 既存取引先でリピートオーダーがある顧客を担当していれば ずっと受注ゼロということはあり