我が社では今週から新しい仲間が増えました。 そして所属している経営者団体「中小企業家同友会 福友支部」でも 新しく入会してくれる方がいます。 仲間が増えるというのは本当に嬉しいですね。 弊社、そして同友会に入ってくれた皆
満員御礼:福商ビジネス実務研修講座
本日、福岡商工会議所主催の「営業基礎力養成講座」で講義をしてきました。 10時から17時まで6時間の講義です。 営業の基礎がテーマですから 10名ぐらい参加してくれれば良いかな~と思っていたら 35名定員で満席となりまし
自分がやりたい事は何か?
就職活動中の人は「自分がやりたい事は何か?」で悩むと思います。 私の場合は、自分がやりたい事を深く考える前に 感覚だけで三和銀行に入社を決めてしまいましたので 内定を獲得したという点では就活に成功したのでしょうが 2年半
高熱が出ない
創業以来、一度も高熱を出しておらず もちろん熱を出して仕事を休んだこともありません。 先週、私以外の家族全員(妻・息子・娘)が順番に熱を出しましたが 今回も私だけ出ませんでした。 仕事を休むことができない環境ではあります
苦手克服は難しい
苦手を克服するのは、やはり相当難しいと思います。そもそも克服しようという意思が低いことが原因かもしれません。私は細かな作業を継続したり、進捗管理をするのが苦手ですが正直、克服しようという意識は低いです。苦手領域でも最低限
社員みんなO型
月曜日から弊社に来てくれる新卒社員さんを含め 弊社に在籍するメンバー全員、血液型がO型という状態になりました。 偏り過ぎの気もしますが。 もちろん狙ってこうなったわけではありません。 ただ、私の価値観が影響している可能性
西日本新聞で紹介されました
本日の西日本新聞朝刊で 5月28日開催の「1分間プレゼン力 徹底強化セミナー」が紹介されました。 西日本新聞社様、いつもありがとうございます!
担任の先生みたい
以前、営業研修をご提供している某企業の1年目営業ウーマンから 「宮脇さんは私にとって担任の先生みたいです」と言われました。 そして、今弊社は若い人ばかりなので また担任の先生みたいな感じになっています。 25歳(男性・正
なぜ会社で掃除をするのか
弊社は朝礼前に全員で社内を掃除します。 なぜ掃除をするのか? 大きく二つの理由があります。 一つ目は気付く力を養うためです。 掃除を毎日していると、きれいにすべきところをどんどん発見します。 ただ、何も考えずに掃除してい
業務改善
一時的にスタッフ数が減少しているため業務がパンパンになってきています。 明らかに業務量オーバーの状態ですが やるべきことはやらないといけませんので、頭を使い効率化できないか考えていますが けっこう色々なアイディアが出てく
1分間プレゼン力 徹底強化セミナー
熱・考・動クラブではなく一般公開セミナーを5月28日(月)19時~21時に開催します。 テーマは「1分間プレゼン」 1分間でいかに自社を魅力的に伝えることができるか? 興味のある方はぜひご参加ください。 <営業職向け 1
リフレッシュ
3泊4日で四国旅行へ行きましたが、本当に楽しかったです。 あっという間の4日間でしたが、完全にリフレッシュできました。 会社を立ち上げてから仕事が嫌だとか苦痛だと感じたことは一度もなく 長期休暇を取ってリフレッシュする必