私が所属している経営者団体「中小企業家同友会 福友支部」ですが 1月15日に開催する説明会「同友会を知る会」について 西日本新聞朝刊で紹介して頂きました。 今回は女性経営者に多く集まって頂きた
移動中に考える
年始はスキーに行ったり、妻の実家(嬉野)へ行ったりと 車で移動する時間が多かったです。 私は車で移動する時、会社のことをよく考えます。 景色を見ながらリラックスしていると、アイディアも浮かんで
自分のペースで仕事をする
私が意識していること それは「自分のペースで仕事をする」ということです。 どういうことか? 「自分のペースで仕事をする」の逆は 「他人のペースで仕事をさせられる」ということで いつも他人のスケ
日が経つ感覚
起業してから日が経つ感覚がものすごく速いのですが これは日々色々な事をたくさんこなしているからなのでしょうか? 起業する前も多くの業務をこなしていたのですが感覚が全く違います。 元日から今日ま
大山スキー場
十数年ぶりに大山スキー場に来ています。 大学時代、私はスキーしかしていないというぐらい 部活に熱中していたのですが ここ大山スキー場で大会に出ていたので 本当に懐かしいです。 宿の対応や料理が
あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます! 2013年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 弊社の決算は8月なので、残り2/3です。 次のステージへ行くためには、今期中に必ず実現しないといけないこと
2012年を振り返って
このブログは、1月31日で丸4年間、1日も欠かさず更新したことになりますが 過去の大晦日ブログを見てみたら、ほとんど同じことが書いてあり もう少し成長しろよ自分!と思ってしまいました。 さて、
気付く力
昨日、今日と息子を事務所に連れてきて仕事をしています。 息子が下の写真を見て 「これは、中村さんが書いたんだね」と。 えっ、何故わかったんだろう?と思ったら 中村だけ「さん付け」
37歳という年齢
私はいま37歳です。 諸先輩方からすれば、まだまだ若輩者ですが 個人的には、もう37歳になってしまったという感覚です。 研修講師としては、良い年齢に入ってきたと言われることも多く 体力的にも多
ビジネスウーマンスクール
働く女性を応援する株式会社アヴァンティ様主催の「ビジネスウーマンスクール」が開講します。 全6回のスクールになっており その内、3回を私が担当させて頂くことになっております。 1
勉強できる環境
今日は「営業スペシャリスト養成スクール 熱・考・動クラブ」の 新講座「説得力のあるビジネス文書の書き方」(講師はオフィス学人・森まなぶ先生)に私も参加しました。 社員にも参加してもらいましたが
アドバイザー
現在弊社は経験豊富なビジネスウーマンに女性社員の指導をお願いしています。 もちろん、弊社でも教育するのですが どうしても女性の視点が欠けてしまうため外部アドバイザーの力をお借りしているのです。
