本日、九大スキー部時代に大変お世話になった先輩の結婚式に参加しました。 余興もさせて頂きましたが、盛り上がり、大成功だったと思います。 結婚式に出ると、自分が式をあげた時のことを思いだし 今の
足りない事が見えてくる
弊社は営業研修に集中しています。 毎日、様々な業種・業態の営業パーソンとお会いします。 日々、営業パーソン及び営業スキルと向き合っていると まだ充分にサービスを提供しきれていないことが分かって
ホームページの改善
弊社のホームページは日々改善を行っており おかげさまで、リニューアル後、どんどん成果が出てきております。 1年前、月間アクセス数が1000ユーザー程でしたが 現在は4倍の4000ユーザーです。
イメージづくり
本日、イメージコンサルタントであるオフィスバリー・中島園子さんとお会いしました。 中島さんは営業力をアップするイメージコンサルタントとして活躍されています。 4月の「熱・考・動クラブ」特別講座
新しい風
組織には常に新しい風が必要だと思います。 同じメンバーでずっといると 刺激もないですし新しい価値観に触れるチャンスも減ります。 ですから、弊社では新卒採用をしているのです。 1年目の女性二人が
インターンシップ生
本日から2週間、大学生がインターンシップに来ています。 今回、1年生が2名、2年生が1名の計3名です。 3人ともすごく真剣に取り組んでくれています。 今日は九州プロレスの筑前りょう太さんにご来
才能
人にはそれぞれ才能があり、その才能を活かす仕事ができれば最高の人生だと思います。 私はコミュニケーション力に強みがあります。 今、自分の強みを活かしている仕事ができているので、本当に仕事が面白くてしょうがあ
研修講師をしていて嬉しい時
今日、ある企業様の研修(全6回)の最終日でした。 以前より、何度も研修のお仕事をご発注して下さっている企業様ですが 研修終了後すぐに先方の社長から 「また、研修お願いしますよ」と言われました。 本当に嬉しく
自分が変われば相手が活きる
中小企業家同友会やコーチングで学んでいることですが 自分が変われば、相手が活かされるということを最近実感しています。 私の考え方、接し方、人や物の見方を変えることで 今まで見えていなかった価値
挑戦と失敗と経験
私は昔から挑戦してきました。 なかには無謀な挑戦があったかもしれません。 怪我をしたこともたくさんあります。 倒れたこともあります。 ただ、挑戦したこと自体、後悔したことは一度もありません。
これからの半年間
弊社は8月決算なので、残り半年ちょっとです。 これからの半年は弊社が劇的に変化する期間になります。 これからの半年間で次のようなイベントが控えています。 ・社名の変更 ・書籍の出版 ・出版記
○○の専門会社
弊社は営業研修の専門会社です。 創業期の会社で失敗するほとんどのケースは専門会社になりきれていないパターンだと思います。 我が社も創業2年間はそうでした。 ○○の専門会社。 専門会社になると良
