最近、反省することが多いです。 過去のやり方を否定しなければならなかったり 下した判断が間違っていたり いつの間にか謙虚さや感謝の気持ちが薄れていたり。 自分は情けないな~と思います。 &nb
知っているけど教えてくれない
弊社は創業から約2年間、本当に訳の分からないことをしていました。 何が良くなかったのか? 大きく2つあります。 1.理念・ミッションがない故に、選択する事業に一貫性がなかった 2
健康診断
先日、弊社クライアントである有吉クリニック様の健診センターで健康診断を受けてきました。 今回はオプションで「ファットスキャン」という 内臓脂肪を測定するサービスも試してみました。 数値としては
福岡商工会議所での研修
昨年5月に初めて福岡商工会議所の実務研修で1コマ講座を担当させて頂き すごく嬉しかったのですが 何と4月から始まる新年度では2コマ担当させて頂けることになりました! 一つは昨年同様「営業基礎力
同友会を知る会(レディースデー)
私が所属している経営者団体「中小企業家同友会 福友支部」ですが 1月15日に開催する説明会「同友会を知る会」について 西日本新聞朝刊で紹介して頂きました。 今回は女性経営者に多く集まって頂きた
移動中に考える
年始はスキーに行ったり、妻の実家(嬉野)へ行ったりと 車で移動する時間が多かったです。 私は車で移動する時、会社のことをよく考えます。 景色を見ながらリラックスしていると、アイディアも浮かんで
自分のペースで仕事をする
私が意識していること それは「自分のペースで仕事をする」ということです。 どういうことか? 「自分のペースで仕事をする」の逆は 「他人のペースで仕事をさせられる」ということで いつも他人のスケ
日が経つ感覚
起業してから日が経つ感覚がものすごく速いのですが これは日々色々な事をたくさんこなしているからなのでしょうか? 起業する前も多くの業務をこなしていたのですが感覚が全く違います。 元日から今日ま
大山スキー場
十数年ぶりに大山スキー場に来ています。 大学時代、私はスキーしかしていないというぐらい 部活に熱中していたのですが ここ大山スキー場で大会に出ていたので 本当に懐かしいです。 宿の対応や料理が
あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます! 2013年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 弊社の決算は8月なので、残り2/3です。 次のステージへ行くためには、今期中に必ず実現しないといけないこと
2012年を振り返って
このブログは、1月31日で丸4年間、1日も欠かさず更新したことになりますが 過去の大晦日ブログを見てみたら、ほとんど同じことが書いてあり もう少し成長しろよ自分!と思ってしまいました。 さて、
気付く力
昨日、今日と息子を事務所に連れてきて仕事をしています。 息子が下の写真を見て 「これは、中村さんが書いたんだね」と。 えっ、何故わかったんだろう?と思ったら 中村だけ「さん付け」