採用基準

  今そうであるかは分かりませんが 私が学生だった頃、日本の大学とアメリカの大学では次のように違うと言われていました。   日本の大学は入学するのが難しいが、卒業はそれほど難しくはない。 アメリカの大


結婚10周年記念日

  本日11月23日は結婚10周年記念日で、家族4人でお祝いをしました。   あっという間の10年です。 いつも支えてくれている妻に心から感謝しています。 そして、子供達や周りで支えてくださっている全


仕組化

  会社を成長させていくには、仕組化が必須だと思います。 私が最も苦手な分野。 しかし、避けては通れないことです。   在籍しているメンバーの特性や経営者の性格により、仕組化の方法は異なってくると思い


市場調査

  弊社は新サービスを開発する際 必ず既存顧客や見込客の方々に、新サービスに対するご意見を頂くようにしています。   自分達では「良い!これは受け入れられるはずだ」と思っていても 顧客の反応はイマイチ


織り体験

  創業1年目からずっと講師を務めさせて頂いてる 博多織職人養成学校「博多織デベロップメントカレッジ」の作品展示会に行ってきました。   博多織の織り体験を初めてさせて頂きましたが、かなり難しいですね


離職率

  2010年に大学を卒業した新卒社員のうち 3年以内に離職した割合が31%、例年より2.2%多いという統計結果が出ました。 3年で3割の新卒が辞めるとは昔から言われていますが 2010年卒業の社会人は例年より


悔しさをバネに!

  本日は悔しい事と嬉しい事がありました。   弊社としてはけっこう大きな案件となる提案書を提出していたのですが 本日、不採用の連絡がありました。 久しぶりに失注したので、悔しかったです。 &nbsp