昨日、あるビジネスパートナーの新担当者様と一緒に 弊社クライアント企業を数社訪問しました。 全ての訪問を終え、その方から一言。 「良いお客様ばかりですね~」 そうなのです。 弊社
有難い環境
ITの進化により 本当に仕事がしやすくなったと思います。 ノートPCがあれば、いつでもどこでも仕事ができます。 隙間時間を有効に使えますし お客様からのメールや電話にも、素早く対応することが可
心の営業
昨日、元積水ハウスの伝説の営業マン・田中敏則氏による特別講演会を開催いたしました。 田中さんは講演家ではありません。 また、ご自身が「口下手、不器用、内気」と仰る通り スラスラ言葉が出るような話し方ではあり
継続する義務
起業する前には、深く考えたことがありませんでしたが 「継続する義務」というものを最近意識することが多くなってきました。 経営者は会社を継続させる義務があると思います。 サービスを利用してくださ
商標登録
経営理念「熱・考・動」が商標登録されました! 弊社はサービス業のため特許出願には無縁でしたが こうして商標登録証が届くと、すごく嬉しいですね。 「営業スペシャリスト
迷った時の判断基準
事業を軌道に乗せ、また拡大していこうとすると 数ある選択肢の中から、取り組むべきことを決めていかなければなりません。 ・エリアの拡大 ・商品の拡充 ・新規事業への挑戦 ・人材採用 などなど。
危機に対する感度
今まで色々なタイプのビジネスパーソンと仕事をさせて頂きましたが 仕事の成果をあげる人とそうでない人の差で 「危機に対する感度」があると思います。 営業職であれば全社あるいは自分の営業成績が悪け
全国展開
昨日、経営者の会で先輩経営者から 「宮脇さん、ぜひ全国展開しなよ~。応援するから!」と言って頂きました。 全国展開か。。。 福岡県外の九州展開やアジア進出は考えていましたが 全国
久しぶりの新聞掲載
本日の西日本新聞朝刊で 久しぶりに弊社イベントを紹介して頂き 早速、4名の方からお申込みがありました。 定員100名の講演会で、ほぼ満席になりつつあります。 私自身、伝説の営業マンの講演を聴く
平静
私は数年前からフランクリンの13項目というものを意識しています。 1週間毎に意識すべき内容が変わるのですが、今週は「平静」です。 【平静】 「ありふれた些細な出来事や、不可避な事件に遭遇して、
黒字へのこだわり
企業の75%が赤字だという統計が出ています。 つまり、黒字の企業はわずか25%。 弊社は創業1年目、2年目は赤字でしたが 第3期、4期、5期、6期と4期連続の黒字経営です。 昨日
福岡は本当に住みやすい
今日はマリノアで遊覧船に乗りました。 昨日に続き快晴で、とても気持ちが良かったです。 船に乗りながら素晴らしい景色を眺めていて 福岡は本当に住みやすい街だとあらためて感じました。 食べ物は美味