鹿児島旅行

  昨日から鹿児島に来ています。   ざぼんラーメン     知覧特攻平和会館     指宿で砂むし     鹿児島旅行を満喫しています!


社長の仕事

  今月は弊社決算月であり、最後の追い込みをしています。 ただ、私のみ来期以降のことに頭を使うようにしています。   社長の仕事は、未来を創ること。 私だけが考えるわけではありませんが 大きな方向性は


就活セミナー

  本日、朝日新聞様主催の就活セミナーでお話をさせて頂きました。 これから就活を始める大学3年生が中心でしたが みなさん意識の高い方ばかりで、真剣に受講してくださいました。   弊社は福岡県の委託事業


勉強方法を変える基準

  私は経営者として日々勉強しておりますが 複数の勉強会に参加することはしません。 なぜなら、全てが中途半端になるからです。   学生時代でもそうでした。 同じ参考書を何度も何度も繰り返すことで理解を


失敗分析

  まだ6年しか経営をしていませんが、失敗する要因は少しずつ分かってきました。 最近、エンドライン山本社長がブログで「失敗の分析」シリーズを書かれていらっしゃいますが その通りだと感じることが多いです。 &nb


時が経つのは速い

  本日、創業前からお付き合いのあるベンチャー経営者とお話をしていて 私から「御社は何年目になりますか?」と質問したら 「もうすぐ8年が終わります」と仰ったので 「もう8年ですか~、すごいですね~」と伝えました


嬉しい問合せ

  書籍を出版してから色々な効果が出てきておりますが ホームページから以下のような問合せをいただきました。 いや~、本当に嬉しいですね。 ひとりでも多くの皆様に私共の考えが伝わればと思います。   「


余計な事は考えない

  子供達と公園で遊んでいたら気付いたことがありました。 それは、わたしたち大人は知らず知らずのうちに余計な事を考えてしまっているということです。   子供達は余計な事を考えず純粋に遊び、笑い、泣いて