長く続ける人材

  経営者の立場になって価値観が変わったことのひとつに 長く勤める人こそ会社にとって価値ある存在であるということです。   サラリーマン時代の私は 瞬間瞬間の成果だけに目を向け 一時的に成果をあげると


異業種交流のメリット

  最近、ある異業種交流会に参加しましたが 今まで参加していた経営者ばかりの集まりではなく 経営者もいれば、管理職、一般社員の方など、様々な立場のビジネスパーソンが参加する会でした。   話をしていて


白糸の滝

  今日は糸島市へ遊びに行きました。 白糸の滝では、そうめん流し、やまめ釣りを楽しみました。 初めて行きましたが、ものすごい人です。 我が家は早めに行ったので駐車できましたが、帰る時には駐車待ちの列がすごかった


インターンシップ

  弊社は創業時からインターンシップ生を受け入れております。 また、採用プロセスの一環でインターンシップを取り入れています。   面接だけでは本人のことが分かりませんし 逆に弊社のことも充分に分かって


活き活きとしている

  弊社のビジョンは 「活き活きと働く営業人材が溢れている、そんな世の中を創っていきます」です。   弊社メンバーは私を含め、活き活きと働いていると思います。 あるスタッフは久しぶりに会った親戚から「


顧客の本音

  ある経営者向け勉強会に出席した時のこと。   決して安くはない参加費でしたが、正直内容としてはイマイチでした。 きっと、他の参加者も同様の感想だと思います。 あまりに退屈なので、途中で席を外したり


山笠

  今年は追い山を息子とふたりで観に行きました。 平日だからか、昨年よりはずいぶんと人が少なかったです。   息子と一緒にこうやって朝早く起きて一緒に活動できることが 本当に嬉しく、そして幸せです。