弊社には業務用ビデオカメラがあります。 動画を使った営業マニュアル「マナビー」の撮影や 「熱・考・動クラブ」の生中継で使っています。 1年前まで、まさか弊社が業務用ビデオカメラを利用するとは夢
落ち着く
今日は定期的に通っている「潮湯の里夕陽館」に行ってきました。 ここの施設はなんと入館料が大人200円、小学生無料! 海沿いにあるのですが ここの海を見ていると、とても心が落ち着きます。 &nb
プロレス研修
今日は午前中にプロレス研修を受講。 九州プロレス・筑前りょう太さんから熱血指導をして頂きました。 筋トレを通じて限界を突破する。 筋トレを通じて自分と向き合う。 筋トレを通じて周りへの配慮を学
特別講座
「営業スペシャリスト養成スクール 熱・考・動クラブ」では 毎月、専門家をお招きし特別講座を開催しております。 9月25日は「営業マンのためのIT活用術セミナー」 10月9日は「営業力アップのヨ
チームビジョン
現在、日々の活動と並行して 各チームにチーム目標や行動計画を検討してもらっています。 目標が決まると、達成に至るまでの手段を考えるようになります。 目標が変われば、手段も変わってきます。 &n
チーム
弊社は私含めて6名の会社ですが、いくつかチームがあります。 ・営業Aチーム ・営業おもてなチーム ・研修運営チーム ・動画営業マニュアル「マナビー」チーム ・事務チーム 各々、ひとり3役をこな
金魚すくい30匹!?
先日、妻・子供と一緒に放生会に行ってきました。 子供達と一緒に金魚すくいをしたのですが なかなか紙が破れず30匹以上すくいました。 以前、お店の運営者に聞きましたが 金魚すくいの紙には破れやす
一歩ずつ
昨日、父とゴルフに行ってきました。 前回、経営者仲間と行ったときに少しだけコツをつかみ 今回は前回と同じように打てるかどうかを意識しました。 結果としては、ベストスコアを出すことができ、一歩ず
選択と集中
おかげさまで福岡県外からも問い合わせを頂くことが増え またニーズに基いたサービスも順次開発して参りました。 ただ、経営は「選択と集中」が大切です。 現在、地域とサービス範囲が少し広がり過ぎてい
目的を考える
私は思考特性診断テストでも明らかになっているのですが 「目的」を考える傾向が強いです。 何のために、この仕事をするのか? 何のために、このサービスを提供するのか? 何のために、この勉強会に参加
仕組みづくり
第8期は本格的に組織づくり、仕組みづくりに着手しています。 ・役割分担 ・情報共有 ・ノウハウ共有 ・年間目標、四半期目標、月間目標 ・数値目標、行動目標 ・スキルアップ ・財務管理(受注、売上高、原価、粗
誕生日
本日9月11日は息子と会社の誕生日です。 息子は10歳に、会社は7歳になりました。 息子がもう10歳かと思うと、月日が流れるのは本当に速いな~と感じます。 10年前に妻のお腹から無事生まれた時
