本日から新入社員研修が本格スタートしました。 受講してくださった方にアンケートをお願いすることがありますが 今日も嬉しいコメントを頂き、ホッとしています。 これから約2ヶ月、ほぼ毎日研修です。
入社式
16年前の4月1日、三和銀行の入社式に出席しました。 スキーで骨折をしていたので松葉杖をついて(笑) 大きな会場だったのと 松葉杖をついていたので最後列に座っていたことは記憶していますが どの
東京セミナー
4月16日に東京でセミナーを開催することにしました。 既にお取引のある会社や最近問合せを頂いた会社にご案内したところ 早速、10名の申込みを頂いております。 案内をした数に対しての反応はとても
失敗から学ぶ
この2週間、創業以来トップ3に入るぐらいの大失敗をしました。 本当に反省しています。 しかし、この失敗を糧にして、より良い会社を創り上げることが私の役割です。 二度と同じ失敗を繰
桜
今日、自宅近くの公園で散歩しながら桜を見てきました。 毎年この時期は、何かしら変化があります。 起業する前も、起業してからも 将来を左右する大きな動きがあることが多
インターンシップ
この春から社会人2名に 3ヶ月間インターンシップという形で働いてもらうことになりました。 現在活躍している弊社メンバーは、ほぼ全員インターンシップのように 職場体験をする期間を経ています。 &
ブラック企業とは?
昨日、就活イベントに参加してきました。 就職活動・採用活動に関して、学生と企業が本音で話すという面白いイベントです。 パネルディスカッションでは 「ブラック企業って、どんな会社?」というテーマ
ネットだけでは不充分
インターネットで物を買うことが多くなってきましたが ネットだけでは不充分なこともあります。 Dellでパソコンを購入しようと思いましたが パソコンの知識が豊富ではないため、どれを選ぶべきかよく
経験を積む
この1週間、経営者として経験を積ませてもらっています。 今までにない経験のため、けっこうハードですが 間違いなく会社や私を強くしてくれる経験になると思います。 「若い時の苦労は買ってでもせよ」
創業8年目
弊社は創業8年目です。 ベンチャー企業だと思っていますが、もう7年半経過しました。 創業時、設立8年の企業経営者と接した時 ずいぶん先輩に感じましたが いざ自分が創業8年目の経営者になると、全
悔しさ
今日は経営者として本当に悔しい1日となりました。 油断していたつもりはないのですが 結果的には見通しが甘かったです。 経営者は1秒たりとも気を緩めたらダメですね。 とても勉強になりました。 &
卒業
卒業式シーズンですね。 私は小学校、中学校、高校の卒業式は全く記憶にないのですが 大学の卒業式は覚えています。 なぜなら、右足を骨折した状態で参加したからです(笑) 3月4日にス