本日は、社内ミーティングを3つ実施しました。 会社の成長を左右する大切なプロジェクトに関する打ち合わせです。 全てが重要なテーマであり 考えるのがとても大変で、夕方には疲れが一気に出てきました
優先順位
2020年の目標達成に向けて、会社を改革しています。 一番大きな改革は私自身です。 経営者の仕事をすべく優先順位を大きく変えました。 私がこれから最優先で行う仕事は
シニアオープン
本日、日本シニアオープンゴルフ選手権を観戦してきました。 優勝したマークセン選手をずっと観ましたが すごいですね! 一つ一つのショットに感動しました。 プロの真似はもちろんできま
放生会
放生会に行ってきました。 このような祭りがあるのも福岡の魅力ですね! 金魚すくいは、まだまだ子供達には負けません!(笑)
週末に考える
経営者としては良くないことですが 平日はかなり忙しいため、じっくり考えることができていません。 ですから、最近は週末に考えることが多いです。 睡眠時間もしっかりと確保し 心身とも
1年目
今月から11期目が始まり、あっという間に2週間が経過しました。 日々、忙しくしていますが 気持ちとしては創業1年目のイメージを持つようにしています。 創業したての頃 会社を軌道に乗せるために、
シニアオープン
本日、ザ・クラシックゴルフ倶楽部で開催中の日本シニアオープンゴルフ選手権を 観戦してきました。 業務の都合上、短時間でしたが できれば1日中ずっと見ていたいほど面白かったです!
変化
成果を出すためには成長する必要があり 成長するためには変化する必要があると考えています。 会社を成長させるために大きく変化し始めています。 私の時間の使い方、仕事の役割を大きく見
なぜ投資をするのか?
お金を使う。 浪費は良くないと思いますが、私は投資を積極的にします。 私は正直ケチな方だと思います。 意味のないお金は使いたくない。 ただ、自分や会社の成長に繋がるのであれば 積
今日は何の日?
来年4月に入社予定の内定者に 本日9月11日が会社設立日であることを認識してもらうために 「今日は何の日?」と聞いてみました。 内定者「テロの日です!」 私「うん、そうだね・・・」  
家族
今日は息子の13歳の誕生日祝いをしました。 明日9月11日が誕生日ですが 平日はゆっくり時間が取れないので今日しました。 13年というのは、長いようで本当にあっという間でした。 13年のうち1
新商品開発
約6年前、弊社は研修メニューを一気に拡充させました。 それまでは私一人が講師として活動し、研修メニューも営業スキル系のみでしたが マナー研修、管理職研修など徐々に増やしていきました。 そして、
